大学生時代に戻りたい……入社後に「大学ロス」になった社会人約3割!
内定者のみなさんも、入社式を迎えれば晴れて社会人になりますね。これからの社会人生活に期待を抱いている人も多いことでしょう。しかし、責任も増えつらいことも多くなるというのが社会人の現実でもあります。そこで今回、社会人の先輩方に入社後、大学に戻りたいなぁという「大学ロス」になったかどうか聞いてみました。
■入社後に「大学生・大学時代に戻りたい……」と「大学ロス」になってしまったことはありますか?
はい……63人(28.8%)
いいえ……156人(71.2%)
約3割の社会人が「大学ロス」を経験しているよう。どんな時に戻りたいと思ってしまうのか理由も聞いてみました。
■はいと答えた人はそのときのエピソードを理由を交えて教えてください。
●休みがほしい
・夏休みがほしい(男性/50歳以上/建設・土木)
・長期休みがほしい(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・長い休暇が良い(男性/44歳/小売店)
・休みがほしくなるときがあるから(女性/30歳/金属・鉄鋼・化学)
●自由な時間がほしい
・自由に遊びたいなぁと思うとき(女性/25歳/金融・証券)
・学生時代みたいにのんびりしたい(男性/31歳/電機)
・時間がたくさんあったので、好きなことをやるために戻りたいと思ってしまう(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・自由な時間に憧れるので(男性/30歳/学校・教育関連)
●勉強しなおしたい
・いまだに学生に戻って勉強し直したいと、常々思う(男性/49歳/医療・福祉)
・今になって勉強したいと思うので(男性/42歳/その他)
・資格の勉強をしたかったから(男性/27歳/小売店)
●仕事がつらくて
・電話勧誘や営業などをして、苦しかったとき(男性/28歳/情報・IT)
・仕事が楽しくなかったから(女性/28歳/その他)
・仕事がつらくて自由な学生生活に戻りたいと思った(女性/28歳/その他)
・イライラして疲れることが多い(男性/37歳/運輸・倉庫)
●その他
・生活のかかっていない気楽な身分にもどりたくなる(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・毎日朝早く起きるのが嫌になった(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
・同世代の女子が少ないので、大学時代の飲み会で異性との交流が楽しかったから(男性/27歳/その他)
・寂しくなってしまったことがあった(女性/46歳/その他)
ただ単に楽しい大学生活を取り戻したいだけではなく、社会人になってから改めて勉強しなおしたいという志から、大学に戻りたいという人もいるようですね。大学生のときには気づかなかった勉強の大切さがわかるようになるのかもしれません。
もしかしたら、卒業を迎えてこれから新社会人となるみなさんは、すでに「大学ロス」になっているかもしれませんね。また大学生活に戻りたい……と感じたときには、大学生時代の仲間と集まって語りあうことで、学生時代の気持ちを取り戻すといいでしょう。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年3月
調査人数:社会人男女219人