ガソリン10リットルで常磐道SAの人気ラーメンを食べ尽くせるか!?【前編】 (6/9ページ)

イキなクルマで

[caption id="attachment_15861" align="aligncenter" width="800"] 3杯目完食。[/caption]3杯目の評価評価★★★☆☆ 3.0SA・PA■4杯目:友部SA(下り)麺や村里木「たまり醤油ラーメン」[caption id="attachment_15864" align="aligncenter" width="800"] 友部SA(下り)[/caption]

ここまでのPAを打って変わって、ショッピングモールのような友部SAに到着。数年前にリニューアル工事が行われ、外観は武家屋敷をイメージしているそうです。

[caption id="attachment_15865" align="aligncenter" width="800"] 「たまり醬油ラーメン」780円[/caption]

そんな友部SAのラーメンは麺や村里木(むらさき)の「たまり醤油ラーメン」。スープのベースには、地元土浦市で創業から300年以上醤油を作り続ける「柴沼醤油」を使用。また、同じく土浦名物のレンコンの素揚げが具材として入っているなど、地元愛のあふれるラーメンです。見た目は黒っぽいですが、塩辛いというわけでもなく、コクのある味わいでした。

[caption id="attachment_15867" align="aligncenter" width="800"] 麺を口に運ぶ過程でも醤油の香ばしい香りがしてきます。[/caption]牧野スープは濃い醤油の匂いがして美味しいんですけど、レンコンはもう少しシャキシャキ感がほしかったかもP林うん、たまり醤油の甘みはいいけど、具は微妙だった。後、値段もちょっと高め。[caption id="attachment_15881" align="aligncenter" width="800"] 4杯目完食。
「ガソリン10リットルで常磐道SAの人気ラーメンを食べ尽くせるか!?【前編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、常磐道ヴェゼルサービスエリア茨城県カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る