最初とは違う! 就活中「面接に慣れてきたな」と実感できた瞬間8選

就活スタイル

就活中、最初のころは選考のたびに緊張してしまう人も多いと思いますが、面接の回数を重ねると、明らかに最初の頃よりも面接に慣れてきたと感じるのではないでしょうか。では、実際に「面接に慣れたな」と実感できるのはどんな瞬間なのでしょう。就活を終えた社会人に、当時を思い出して答えてもらいました。

■面接に慣れてきたなと実感できた瞬間はどんなときでしたか?

●緊張しなくなった

・緊張すると頭の中が真っ白になることが多いが、言葉がすっと出てきた(女性/24歳/その他)
・リラックスして臨めるから(男性/22歳/大学4年生)
・普段の会話のように話せるようになった(女性/22歳/その他)
・最初は、そわそわしていて落ち着きが足りなかったが、慣れてくると余裕で臨めるようになった(女性/22歳/その他)

●質問にしっかり答えられた

・自分を客観視できるくらい冷静に受け答えできたと思うから(男性/28歳/その他)
・最初は頭が真っ白になって言いたいことが言えなかった(男性/22歳/その他)
・しっかり人の話を聞き答えられると、面接官にちゃんとコミュニケーションしているなと思わせられるようになる(男性/22歳/その他)
・自然に答えられるようになったから(男性/24歳/大学院生)

●質問に即答できた

・慣れていないと緊張してしまい、すぐに返答するのは難しいと思うから(男性/24歳/大学院生)
・質問に即答できると緊張がやわらいでいるから(男性/24歳/大学院生)
・最初は答えに詰まっていたから(女性/22歳/大学4年生)
・難しいことを言われてもかわせた(女性/22歳/大学4年生)

●笑顔で話せるようになった

・笑顔が意識しなくてもできるようになったとき。緊張で顔がこわばってしまっていたけど、だんだん笑えるようになった(女性/23歳/その他)
・笑顔を見せる余裕ができたとき。ずっと緊張して無表情だったから(女性/22歳/その他)
・笑顔を交えながら話せるようになった。最初は表情が硬かったけど、徐々にリラックスして受け答えができるようになった(女性/24歳/大学院生)
・予想外のことを聞かれても、笑顔で余裕を持って答えられるようになったから(女性/22歳/大学4年生)

●その他

・面接官から笑いが起きるようになった。笑いが起きれば場を和ますことができるから(女性/22歳/その他)
・相手の目を見て話すだけの余裕が出てきた。初めは思ったことを言うことに集中して、相手を見ることができなかったが、このときはリラックスして臨むことができたから(男性/23歳/大学4年生)
・過去に受けた面接と同じような質問が来たとき。またこれかと思ったので(男性/22歳/大学4年生)
・集団面接で他の応募者の受け答えを聞けるようになったとき。他のひとの受け答えを今後の参考にしたりできるようになった(女性/22歳/大学4年生)

だんだん緊張しなくなってきて、質問にしっかり答えられるようになると、面接に慣れてきたなと実感する人が多いようです。最初のころは全く上手に受け答えができなかった人でも、2~3社面接を重ねると徐々に緊張が取れてくるようですね。

いかがでしたか?面接は誰でも最初は緊張するものでしょう。しかし回数を重ねていくと、前回と同じ質問をされたりすることもあり、どのように答えたらよいかだんだんわかってきますよね。緊張しすぎると実力を発揮できないこともありますので、「慣れた」と実感できるようになってからが本当の自分で勝負できるのかもしれません。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年4月
調査人数:就活を経験した社会人男女170人

「最初とは違う! 就活中「面接に慣れてきたな」と実感できた瞬間8選」のページです。デイリーニュースオンラインは、就活あるある回答面接官緊張質問カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る