独身一人暮らし女性に聞いた、一番楽しいと思う家事ランキング! 2位洗濯

フレッシャーズ

一人暮らしならすべて自分でこなさなくてはいけない家事。「面倒」「大変」という印象を持っている人が多いかもしれませんが、そんな家事の中でも、1つくらいは比較的楽しんでやれることがあるのではないでしょうか。無心に家事に取り組むことで、ストレス発散になる場合もありますよね。今回は独身で一人暮らしをしている女性社会人のみなさんに、一番楽しいと思う家事について聞いてみました。



■あなたが一番楽しいと思う家事はなんですか?

第1位 料理 50人(47.2%)
第2位 洗濯 7人(6.6%)
第3位 トイレ掃除 4人(3.8%)
第3位 床掃除 4人(3.8%)
第5位 ゴミ出し 3人(2.8%)

今回の調査では圧倒的に「料理」が多くの回答を集めました。2位以下に大差をつけているのは、どんな理由によるものなのでしょうか? それぞれ選んだ理由についても聞いてみました。

■そう思う理由を教えてください
●第1位 料理

・料理を作るのが好きだから(24歳/団体・公益法人・官公庁)
・おいしくできたら、うれしくなるから(30歳/小売店)
・楽しくてストレス発散になるから(34歳/食品・飲料)
・食べることが好きなので(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

●第2位 洗濯

・晴れた日に洗濯物を干すと気持ちがいいから(32歳/学校・教育関連)
・さっぱりして気分がよくなる(28歳/情報・IT)
・終わった後の香りが好きだから(23歳/医療・福祉)
・きれいになると気持ちがいいから(30歳/その他)

●第3位 トイレ掃除

・次第にきれいになって満足するから(29歳/マスコミ・広告)
・成果が見えるから(29歳/生保・損保)
・きれいになるとうれしい場所(25歳/アパレル・繊維)
・終わったらすっきりするから(25歳/小売店)

●第3位 床掃除

・掃除機は楽(28歳/情報・IT)
・気持ちがいいから(24歳/医療・福祉)
・部屋はきれいなほうがいいから(23歳/その他)

●第5位 ゴミ出し

・比較的簡単だから(22歳/その他)
・出すだけで楽だから(28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・ゴミを出すだけで、部屋が広くなったように感じるから(28歳/小売店)

●その他

・布団干し。干した後ふかふかの布団になるのが楽しみだから(35歳/学校・教育関連)
・キッチン掃除。料理をしたくなるから(27歳/学校・教育関連)
・風呂掃除。お風呂はきれいにして楽しみたいから(27歳/金属・鉄鋼・化学)
・洗濯後の衣類たたみ・収納。いいにおいがするから(24歳/学校・教育関連)

料理については、趣味が料理だという人も多く、ストレス発散や気分転換になって好きだというコメントがとても多かったです。他にも「きれいになるのが目に見えて気持ちいい」という理由で、掃除も人気でした。

いかがでしたか? 家事というのは基本的には面倒だと思ってしまうものですが、やらないと生活はどんどんと雑になっていってしまいます。今回のコメントを参考に、1つでも楽しいと思える家事を見つけてみてはいかがでしょうか? 毎日の生活が変わるかもしれません。

文●ロックスター佐藤

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年4月
調査人数:独身一人暮らしの女性社会人105人

「独身一人暮らし女性に聞いた、一番楽しいと思う家事ランキング! 2位洗濯」のページです。デイリーニュースオンラインは、仕事力社会人生活会社のルール新社会人社会人女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る