誕生日前だから……彼女と別れるときにイベントの時期を気にする男子大学生は約5割!
クリスマスや誕生日などのイベントは恋人と一緒に過ごせると楽しいですよね。たとえ相手への気持ちが冷めてもう別れを考え始めていても「別れてしまったら一人でクリスマス・誕生日を過ごすのか……」などと考えると寂しくなってお付き合いを続ける人もいるでしょう。今回は男子大学生のみなさんに、彼女と別れるタイミングとして、クリスマスや誕生日などイベント事の時期を気にするかどうかを聞いてみました。
■彼女と別れるタイミングとして、クリスマスや誕生日などイベント事の時期を気にしますか?
はい 104人(50.2%)
いいえ 103人(49.7%)
約半数の人がイベント時期を気にして別れ話を切り出すと答えました。続いて、それぞれの理由についても詳しく見てみましょう。
■そうしている理由を教えてください
<イベント時期を気にすると答えた人>
●別れ話がしづらい
・クリスマス前は「別れたら一人でクリスマスを過ごすのか」と思ってしまうから(19歳/大学1年生)
・クリスマスに振ったりすると、相手の精神的なダメージも一層だと思うから(25歳/大学院生)
・イベントが近いと、相手も自分も次にその時期が来たときに思い出して後味が悪くなるから(22歳/大学4年生)
・イベントのある日に毎年悪い気持ちにはあまりさせたくない(24歳/大学院生)
●ベストなタイミングじゃないと思うから
・誕生日などに別れ話はさすがに酷だと思う(22歳/大学4年生)
・イベント事があると相手に申し訳なくなる(25歳/大学院生)
・どうせ別れるならプレゼントあげなきゃよかった、と思ったり思われたりするのが面倒だし、つらい(23歳/大学4年生)
・イベントを楽しみにしている相手の気持ちを踏みにじって別れを切り出す勇気はさすがにない(22歳/大学4年生)
<イベント時期は気にしないと答えた人>
●気にする必要性を感じない
・別にそこを意識してもなにも変わらない気がするから(22歳/大学4年生)
・別れたいと思えば、お互いのためにもできるだけ早いほうがいい(25歳/大学院生)
・特にイベントごとと恋愛は関係しない(26歳/大学院生)
・イベントは関係ない、そろそろ潮時かと思ったら別れを切り出すのがよい(27歳/大学院生)
●気持ちの問題だから
・我慢して付き合ったりしていたら逆にかわいそうだから(21歳/大学3年生)
・そんな計画的に別れる・別れないということを考えられない(18歳/大学1年生)
・別れたいと思ったらすぐに別れるから(22歳/大学4年生)
・感情で決めるものであって日付で決めるものではないから(22歳/大学4年生)
結果はきれいに半分に分かれましたね! イベントごとがカップルにとってどれほど重要なものであるかという価値観の違いによって、行動がわかれる結果になったようです。
振られる人の立場からすると、イベント直前に恋人から別れ話を切り出されるのはさすがにしんどいかもしれませんね。楽しいはずの誕生日やクリスマスを悲しい気持ちで過ごすのはつらそうです。ですが、気持ちの冷めきった相手と一緒に過ごすより、きっぱり振られてしまって友達とパーッと騒ぐほうがいい場合もありますよね。みなさんはどう考えますか?
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:彼女がいたことはある男子大学生207人