よく聞く広報とはどんな職業? 仕事内容を知ろう

学生の窓口

ほとんどの会社には「広報部」がありますね。広報が独立していない場合には、総務部の中に広報の担当者を置いているのではないでしょうか。広報の仕事は、同じ社内でも外から見ているだけではわかりにくいものです。今回は、この「広報」の仕事についてご紹介します。

■広報の仕事とは?

広報の仕事は、「自社の製品・サービス、また自社の活動について消費者によく知ってもらえるようにすること」です。広報部に配属された人は、そのために主に次のような仕事を行います。

●自社製品の発表、発売に合わせてプレスリリースを作成
●プレスリリースの配信、郵送
●自社ホームページの更新
●取材対応

広報は自分から積極的に発信していくことが大事ですが、メディアから取材を受けたときにうまく対応することも重要です。「御社製品の優れた点について記事にしたい」といった前向きなメディア紹介の場合はいいのですが、「御社の社員が起こした事件について」といったツラい取材申し込みにでも、しっかりと対応できなければいけません。

積極的な「攻めの広報」だけでなく、危機的な状況を広がらせない「守る広報」もできる人こそが本当に広報部向きの人材といえるでしょう。なにせテレビの謝罪会見をセッティングして、メディアの人間に来てもらう、という仕事は多くの場合「広報」の仕事なのです。

さて、広報はPRと言われますが、これはPublic Relationsの略です。Public(一般)とRelations(関係)を築く、という意味でこの名称がありますね。一方で会社が力を入れているのが「IR」です。IRはInvestor Relationsの略で、Investor(投資家)とRelations(関係)を築く、という意味です。IRについても広報が担当することがあり(大企業では部署がわかれていることもあります)、その場合、広報部の中にIR担当者を置きます。IR担当者は、

●IR情報のリリース作成
●リリースの配信、郵送
●自社ホームページのIR情報の更新
●投資家対応

といった作業を行います。決算短信など、特に重要な数字の情報は取り扱いも慎重に行う必要があります。IR担当は、慎重で計数に強い人でないと務まらない仕事なのです。

■「広報」と「宣伝」とは違います!

広報とよく似た仕事に「宣伝」があります。宣伝も「自社の製品、自社の活動」について消費者によく知ってもらえるように行いますが、宣伝の場合は自社のリソースだけでなく、他社を動かして行うところにその違いがあります。そして、大きな差は掛かるお金です。

広報の場合には、たとえばリリースを書くのは広報部員ですし、システムは使うにしろリリースを配信するのも同部員です。また、雑誌社やテレビ局の取材対応についてなども基本的には広報部員だけで事足りますね。

しかし、宣伝はそうはいきません。宣伝素材の制作にも代理店や制作会社などにお金を支払い、また宣伝を流してもらう新聞・雑誌・テレビ・ネットなどのメディアにもお金を支払わなければなりません。宣伝の場合には、他社に仕事を依頼し、お金を支払って自社製品・自社について認知してもらえるようにするのです。

会社によっては、宣伝部が独立した部署ではなく、広報部の中にあって、たとえば「宣伝課」のようになっていることもあります。あくまでも「広報」が基本であって、それほど頻繁に「広告宣伝」を行わない会社の場合には、それでも十分なのですね。

広報とは、自社の製品・サービスを広く世間に知らしめることですが、そのため「営業部」「開発部」といった部署とは、また違ったおもしろさがあります。もし、そのような告知の仕事に興味があるようでしたら、広報部を配属先に希望してみてはいかがでしょうか?

(高橋モータース@dcp)

「よく聞く広報とはどんな職業? 仕事内容を知ろう」のページです。デイリーニュースオンラインは、職業一覧免許・資格就職活動将来大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧