20代社会人が「これだけあったら安心して生活できる」と思う貯金額Top5!

フレッシャーズ



5月も早くも終わりに近づき、もう間もなく待ちに待ったボーナスの時期ですね。社会に出て数年たった社会人にとっては、そろそろ貯蓄に回す余裕も出てくるのでは……? では、これぐらいあったら「安心して生活できる」という貯金額はどのくらいなのでしょうか。今回は「これぐらいあったら安心して生活できる」と思う貯金額について、20代社会人のみなさんに答えてもらいました。

■これぐらいあったら「安心して生活できる」と思う貯金額はどのくらいですか?

第1位「2000万円以上」61人(45.5%)
第2位「1000万~1500万円未満」18人(13.4%)
第3位「400~500万円未満」9人(6.7%)
第4位「500~600万円未満」7人(5.2%)
第4位「100~200万円未満」7人(5.2%)

1位は「2000万円以上」となりました。それでは、第1位~5位までそれぞれその金額を選んだ理由についても見てみましょう。

●第1位「2000万円以上」

・あればあるほどいいと思うから(男性/25歳/運輸・倉庫)
・資産運用で不労所得も得ることができるから(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・大きな病気をしても残りの金額でなんとか暮らせるから(女性/24歳/通信)
・老後を暮らせる額だから(男性/32歳/警備・メンテナンス)

●第2位「1000万~1500万円未満」

・転職するために仕事を辞めても、しばらくは焦らずに転職活動ができる額だと思うから(男性/25歳/医薬品・化粧品)
・一年くらいは、衣食住を確保できそう(女性/22歳/情報・IT)
・大台だから(女性/24歳/医療・福祉)
・奨学金や年金を考えると当面の資金がほしいから(男性/27歳/情報・IT)

●第3位「400~500万円未満」

・仕事がなくなってもしばらく生きていけそうだから(女性/27歳/学校・教育関連)
・留学できそうだから(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・安心できる金額なので(男性/28歳/情報・IT)
・一度仕事を辞めても生活に困らない額だと思うから(女性/23歳/情報・IT)

●第4位「500~600万円未満」

・500万円はほしいから(男性/24歳/金融・証券)
・いざというときになんとかなると思う、そのくらいあれば……(女性/25歳/小売店)
・失業してもしばらくは貯金で生活できるから(女性/23歳/その他)
・「備えあれば憂いなし」人生なにがあるわからないため(女性/29歳/その他)

●第4位「100~200万円未満」

・月給の半年分はあると安心(男性/28歳/その他)
・お金は大事(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
・収入がなくても暮らしていける(男性/30歳/商社・卸)
・少し生活できるくらい(女性/29歳/情報・IT)

●「その他」

・200~300万円未満。200万円以上あれば、仕事を辞めてもしばらくは生活できそうだから(女性/28歳/その他)
・300~400万円未満。収入がなくても1年間は暮らしてけるから(男性/43歳/食品・飲料)
・600~700万円未満。転職することになって仕事を辞めても、しばらくは焦らずに転職活動できると思うから(男性/49歳/医療・福祉)
・900~1000万円未満。その金額があれば数年は暮らしていけると思うから(女性/32歳/情報・IT)

半数に近い方が2000万円以上と回答していました。たしかに20代のうちに2000万円以上貯金額があれば、安心して生活できますね。とはいえ、20代のうちにこれだけ貯金しようと思うときちんと節約を意識する必要がありそうです。

いかがでしたでしょうか。あなたが考える20代でこれぐらいあったら「安心して生活できる」と思える貯金額はどの程度でしょうか。多くの方が安心して生活できると考える水準の2000万円とはいかないまでも、将来を見据えて少しでも貯蓄に回したいものですね。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年5月
調査人数:20代社会人男女131人

「20代社会人が「これだけあったら安心して生活できる」と思う貯金額Top5!」のページです。デイリーニュースオンラインは、お金持ち仕事力本音コラム.社会人生活会社のルールマネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る