寝過ぎもダメ? 社会人が思う休日のベストな睡眠時間Top5!

フレッシャーズ

働く社会人のみなさんは休日、何時間ぐらい寝ていますか? 平日と比べて、休日はゆっくりしたいと考える方も多いのではないでしょうか。一方で、休日だからなまけずに、いつも通りに起きたいと思っている方もいるかもしれませんね。実際のところ、休日の睡眠時間について社会人のみなさんはどのように考えているのでしょうか。休日のベストな睡眠時間について社会人のみなさんに聞いてみました。

■あなたがベストだと思う休日の睡眠時間はどれくらいですか?

第1位 8時間 115人(43.4%)
第2位 7時間 46人(17.4%)
第3位 10時間 26人(9.8%)
第4位 6時間 24人(9.1%)
第5位 9時間 22人(8.3%)

●第1位 8時間

・仕事の日と比較して少し増やすくらいが生活のリズムが崩れずにすむから(男性/34歳/商社・卸)
・お昼寝タイムに1時間くらい取れたらベストだから(女性/46歳/その他)
・いつも変わらない睡眠時間が身体にとってベストだから(女性/38歳/食品・飲料)
・平日眠れない分これくらい寝たい(男性/38歳/小売店)

●第2位 7時間

・週末やや疲れは残っていても、規則正しく睡眠時間は平日と変えないほうが楽(男性/50歳以上/医療・福祉)
・少し長めに寝て平日の疲れを取る。あまり寝すぎると腰が痛くなる(男性/43歳/自動車関連)
・これ以上寝るともったいない(男性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・寝すぎて生活のリズムが狂ってしまわないように気をつけたほうがよいと思う(女性/36歳/その他)

●第3位 10時間

・休日はそれぐらい眠れるとスッキリするから(男性/50歳以上/ソフトウェア)
・がっつり寝て疲れを取りたいから(女性/25歳/アパレル・繊維)
・ゆっくりごろごろしている時間も含め、このくらいあればリラックスできる(女性/33歳/その他)
・寝溜めしたいから(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)

●第4位 6時間

・6時間も寝れば、自然に目が覚める(男性/37歳/学校・教育関連)
・平日と同じで6時間程の睡眠時間が一番寝起きよく、リズムも崩れないので(男性/28歳/情報・IT)
・基本は平日と同じがよい。多く寝ると休日がもったいない(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・休日だとしても仕事がある日と同じくらいの睡眠時間の方がリズムは崩れないから(男性/50歳以上/ソフトウェア)

●第5位 9時間

・休日は時間を気にせず寝ていたいため(男性/48歳/医療・福祉)
・休日は、目が覚めるまで寝る(女性/28歳/その他)
・平日の疲れを癒すためにも長めに寝ると落ち着くから(女性/27歳/食品・飲料)
・時間を気にせず、自然に起きるまで寝ていたい(女性/47歳/小売店)

休日は平日よりも長く寝ていたいという意見を差し置いて、意外にも平日と同じくらいの睡眠時間がベストと答える人が多い結果となりました。

いかがでしたか? 実は、休日に寝だめをしてもあまり意味がないという説もあります。長く寝るからよいという訳ではなさそうです。やはり休日であっても、回答にもあるように、日々のリズムを崩さないことが大切。睡眠時間も含め、休日の過ごし方についても一度見直してみてはいかがでしょうか。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年6月
調査人数:社会人男女265人

「寝過ぎもダメ? 社会人が思う休日のベストな睡眠時間Top5!」のページです。デイリーニュースオンラインは、休日・休暇仕事力本音コラム.会社のルール仕事運カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る