地図アプリを捨てて自由になろう!目的地の方角と距離だけを表示するスマートコンパス「BeeLine」6 月23 日(金)より先行予約スタート! (4/5ページ)

バリュープレス


アプリについて(日本語対応を予定)

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDk0MyMxODUxNDAjNDA5NDNfS2JkeVdHRnNKRC5wbmc.png ]

 BeeLine のアプリは、iPhone とAndroid に対応しています。(対応バージョンは仕様欄に記載)目的地や経由地のセッティングだけでなく、目的地の保存や、これまでの履歴も残すことが可能です。また、今回の日本上陸に合わせて、アプリの日本語対応も予定しています。

「BeeLine」開発ストーリー
 「BeeLine」は、自転車オタクのMark とTom が発案。「何度も自転車を停めて確かめなきゃいけない地図アプリより、スマホのコンパス機能の方がずっと便利だよね!」と冗談を言い合ったのが始まりでした。その後、本格的な開発に着手。ロンドンの有名なデザイン会社「Map Project Office」にデザインを依頼するなど、結果的に開発には多くのメンバーが携わることとなりました。「Kickstarter」での資金調達プロジェクトは、わずか2 日間で目標を達成。最終的には、3,000 人を超える支援者から15 万ユーロ以上の金額が集まりました。
「地図アプリを捨てて自由になろう!目的地の方角と距離だけを表示するスマートコンパス「BeeLine」6 月23 日(金)より先行予約スタート!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る