仲良し?共依存?今どき母娘の親密度アンケート (3/4ページ)

バリュープレス

過保護アリだと思う!(30代後半)
■大学時代の友人は、一流企業の就職の内定をいくつも貰っていたのに、自分の第1志望ではなく親が希望する会社に入社した。(40代前半)
■友人は結婚しているが相手と同居しておらず、実家で毎日親に作ってもらったお弁当を持って出社している。(40代前半)
■結婚しても自分の親しか家に入れない。(40代前半)
■成人男性なのに、決め事をするのにいちいち「お母さんに聞いてみる」と自分で判断できない人。(40代前半)
■高校生時代の先輩は、親が心配性過ぎて子どもに探偵を付けていた。(40代前半)

他人から見てかなり強烈なエピソードと感じることも、当人達にとっては“普通”のことなのかも知れない。では、子ども側から見た「親離れ」の基準とはどこなのだろうか?

Q:あなたにとって親離れしたと言える定義に近いものは?

生活面、経済面で完全に自立する… 40.4%
親と違う意見でも、自分の意見を通す=最終決断するのが自分になる… 27.6%
親元を離れて暮らす(仕送りアリナシに関わらず)… 18.7%
親が知らない事、親に言わない事が増える… 8.3%
親抜きで出かける… 2.1%
その他… 3.0%

一人暮らしを“自立”の基準とする人が多いようだが、実家を出て、物理的、精神的に距離ができたことで親子の関係や親への見方が変わったという意見も多く寄せられた。「親離れ、子離れ」の基準は各家庭によって違い、親子という関係にもちろん正解はない。しかし、親しい関係であるがゆえに、相手を支配したい、所有したいという歪んだ愛情が芽生えることもあるだろう。

「仲良し?共依存?今どき母娘の親密度アンケート」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る