「ワレワレハ、ヒトリデハナイ」NASAが新たに10個の地球型惑星を発見 (2/2ページ)

カラパイア



[画像を見る]

 ケプラーのデータは、惑星が地球のように硬い表面を持つのか、それとも海王星のような大部分がガスでできた惑星であるのかを評価するうえでも役立つ。

 地球のような惑星であれば、生命が発見される確率は高まるだろう。

 これについて、大きさが地球の1.75倍以下の場合は岩石、2倍から3.5倍の場合は海王星のようなガスに覆われている傾向が判明している。

 現時点で、こうした”スーパーアース”や"ミニネプチューン"と呼ばれる惑星は、太陽系内では見つかっていない。しかし冥王星の遥か先に9番目の惑星が存在する可能性が示唆されており、その探索が行われている。


via:.nasa/aljazeera/ theguardian/ translated hiroching / edited by parumo



画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
「「ワレワレハ、ヒトリデハナイ」NASAが新たに10個の地球型惑星を発見」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る