猛暑でも「35度でへばっては生きていけない」 岐阜・多治見市民のコメントに共感集まる (2/2ページ)

Jタウンネット

(`・ω・´)ノ https://t.co/aunbizbBbF
- どこまでもゴロゴロ (@goro2goro0414) 2017年7月19日

流石、数年前まで最高気温日本一だった多治見市の住民ですね?
「こんなんでへばっていては多治見では生きていけない」、これを偶々生で見ていましたが、実にかっこいい言葉だと思いました!
- 千本桜 (@x1TLoHUinTMF8zA) 2017年7月19日

多治見の暑さは本当にすごい。多治見が地元の元同僚が真夏の照りつける太陽の最中「名古屋は涼しいな」って言ってた時に正気じゃないと思った。
- べとべとさんぜっと (@betobeto3z) 2017年7月19日

「最高気温が高くなるのは、地形的なものがある」

多治見市では、7月に入って、7日に35度を超えたのを始めに、8、15、16、19日と5日間も猛暑日になっている。

やはりかなり暑いところなのだろうか。もしそうなら、なぜ暑いのか。

岐阜地方気象台の防災課は、Jタウンネットの20日の取材に対し、次のような見方を示した。

「統計は取っていませんが、岐阜県内でも、平均気温はそれほど飛び抜けて高いわけではありません。最高気温が高くなるときがあるのは、地形的なものがあるでしょう。伊勢湾から暖かい空気が入りやすく、名古屋を通って多治見市内の背後の山々にぶつかって熱気がたまるのではないかと考えられます」

なお、複数の地元紙の報道によると、最高気温が高い理由について、多治見市と筑波大学計算科学研究センターが協定を結んで研究を進め、16年10月にその成果が報告された。それによると、多治見市から見て西方にある伊吹山地でフェーン現象が起こり、高温となった西風が、名古屋周辺の都市部で地表熱に温められて、多治見市内に届くのではないかという。

届いた温かい風は、市内に滞留し、条件がそろえば気温がどんどん上昇するのかもしれない。

「猛暑でも「35度でへばっては生きていけない」 岐阜・多治見市民のコメントに共感集まる」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る