行かなくてもいい? 内定者懇親会に参加した先輩社会人は22.9%

フレッシャーズ

内定が出始める夏から内定式のある秋頃、そして入社までの期間には、内定者を集めて、親睦を深める目的でいっしょに食事する懇親会を実施する企業もあります。会社の先輩や同期となる人と入社前に親しくれる内定者懇親会ですが、中にはこういう場が苦手な内定者もいるでしょう。懇親会にはやはり参加しなければいけないものなのでしょうか? 先輩社会人の内定者時代の実態を調べてみました。



■内定先の内定者懇親会には参加しましたか? それとも参加しなかったですか?

参加した 48人(22.9%)
参加していない 162人(77.1%)

■その理由を教えてください
<「参加した」と答えた人>

●参加が必須だった

・強制参加だったから(男性/26歳/商社・卸)
・参加せざるを得なかったから(女性/23歳/自動車関連)
・ほぼ強制的に参加する流れになった(女性/29歳/その他)
・行かなきゃいけないと思っていた。が、実はそうでもなかった(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)

●人と仲よくなるため

・みんなと交流して、仕事をしやすい環境にするため(女性/28歳/小売店)
・雰囲気になじむため(女性/25歳/その他)
・内定者と情報交換したかったから(女性/29歳/その他)
・入社前に他の内定者や先輩たちとの交流をしておきたかったから(男性/28歳/情報・IT)

<いいえと答えた人>

●懇親会がなかった、日程が合わなかった

・あるのかないのか、その存在自体知らなかったから(女性/32歳/その他)
・参加しなかったというよりなかった(女性/26歳/その他)
・予定があって休んだ(男性/28歳/情報・IT)
・都合が合わなかった(女性/27歳/自動車関連)

●行きたくなかった

・興味がなかった(女性/25歳/その他)
・面倒だったから(女性/25歳/その他)
・友達も参加しなかったので(男性/25歳/電機)
・行きたくなかったから(女性/28歳/学校・教育関連)

なかには「面倒くさかった」「興味がなかった」という理由で参加しなかった人もいました。日程が急に決まって予定が合わず、参加を諦めたという声も。

いかがでしたか? 参加した人は2割ほどで、全体の4分の3以上の人が参加していないと答えていました。しかし、自分の意思で参加しなかった人ばかりではなく、そもそも、内定者懇親会を開く企業が少ないようです。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年6~7月
調査人数:就活を経験した社会人5年目までの男女210人(男性69人 女性141人)

「行かなくてもいい? 内定者懇親会に参加した先輩社会人は22.9%」のページです。デイリーニュースオンラインは、内定式仕事力社会人生活会社のルール新社会人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧