妖怪はさまざま…人に危害を加えない妖怪や幸せを運んでくれる妖怪もいるんです (2/2ページ)

Japaaan

鳥山石燕『今昔画図続百鬼』より「長壁」(おさかべ)

岩手県に出没した細手(ほそで)も、特に何をするというわけでもなく害はありません。名前の通り細長い手だけの妖怪で、これを見ると凶事の前兆と言われていました。それはそれでこわいですね。

こわいといえば、センポクカンポク。富山に出没し、死人が出た家につり下げられるむしろにいる妖怪です。人の死後、3週間はその家にいるそう。顔は人間に似ていて、蛙ぐらいの大きさ。特に何かするわけではなく大人しい性格ですが、なんとなく不吉な感じがしますから、できれば遭遇したくないですね。

あのコスメブランドの名前は妖怪が由来?

かたや会ってみたい妖怪は、ケサランパサラン!化粧品のブランド名にも使われていますね、この妖怪は、白い綿毛や毛玉のような外見で、持ち主に幸せを運んでくれるのです。春先に現れることが多く、ふわふわと空中を浮遊し、おしろいが大好物。ケサランパサランとおしろいを一緒に入れて飼育すると、どんどん増えていくとか。幸せを運んでくれる妖怪なら、大歓迎したいですね。

参考文献:水木しげる(2001)『水木しげるの日本妖怪めぐり』JTB小松和彦(2015)『知識ゼロからの妖怪入門』幻冬舎善養寺ススム(2015)『絵でみる江戸の妖怪図巻』廣済堂出版

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「妖怪はさまざま…人に危害を加えない妖怪や幸せを運んでくれる妖怪もいるんです」のページです。デイリーニュースオンラインは、妖怪雑学カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る