名古屋わしたショップにて琉球王家御用達の首里みそや花ぼーるなど、那覇の美味しいを味わう那覇市フェア&夏の大感謝祭8月18日より開催 (2/2ページ)

バリュープレス

甘味とまろやかな味わいが特徴です。沖縄県内のスーパーには定番の商品で子どもから大人まで幅広く愛されている沖縄の味。
花ぼーる・・・200年にわたり伝統の味を守りぬいてきた老舗「新垣カミ菓子店」。生地1個1個切れ目を入れる手作りで1日限定300枚の製造。量産ができないことから今回の那覇市フェア限定で出荷されることが決まりました。
沖縄都市モノレール「ゆいレール」公式オリジナルグッズ・・・わしたショップ初登場!また県外出荷もほとんどないため、購入できる貴重な機会となります。ゆいレールのオリジナルキャラクター「ゆっぴー」をモチーフとした雑貨やゆいレールキューピーなど、この期間でしか手に入らないオリジナルグッズを揃えています。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDM5OCMxODc4NDcjNTAzOThfbmNCZXN2WEF2Zi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDM5OCMxODc4NDcjNTAzOThfaUxnZVBCakZyZi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDM5OCMxODc4NDcjNTAzOThfa29rWFdNV1JlZy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDM5OCMxODc4NDcjNTAzOThfYlRXbmZXZmJubC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDM5OCMxODc4NDcjNTAzOThfZlRoaFFOb0d3ZC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDM5OCMxODc4NDcjNTAzOThfbUFKTXVrcldOcy5qcGc.jpg ]

※“スグリムン”那覇市長賞とは・・
那覇市で2年以内に生産・製造・加工された食品や工芸品・雑貨等を公募し、その中で優れた商品に那覇市長賞を授与しています。
平成29年全国菓子博覧会で名誉総裁賞受賞!!「識名るうまんぺい」50名様にプレゼント
期間中はお買上げレシートに印字されるQRコードにアクセスして、
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDM5OCMxODc4NDcjNTAzOThfQXlYQXZwdU1YTi5qcGc.jpg ]

クイズとアンケートに答えると抽選で那覇市の銘産「識名るうまんぺい」をプレゼント!!
フランスで修業した職人がつくる「識名るうまんぺい」は平成29年全国菓子博覧会で名誉総裁賞を受賞!昔から親しまれている「丸吉塩せんべい屋」の特注せんべいにキャラメル状のアーモンドスライスとココナッツ、フランスのゲランドの塩をトッピングして焼き上げた自慢のせんべいです。

ジーマーミ豆腐試食販売会 (那覇市フェア期間中)
ジーマーミ豆腐とは・・・沖縄の方言でジーマーミとは地豆、ピーナッツのことをいいます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDM5OCMxODc4NDcjNTAzOThfSENZY1hETEJoei5qcGc.jpg ]

ピーナッツの絞り汁を固めてつくった郷土料理です。
琉球王朝時代に宮廷菓子として食されたジーマーミ豆腐。現在では子どもから大人まで幅広い層に人気の商品です。ピーナッツを贅沢に惜しみなく使用することで、濃厚な味わいとなめらかな舌触りに仕上げた贅沢なジーマーミ豆腐。あさひの「琉の月」をぜひご堪能下さい。


※10月20日(金)~10月29日(日)「食欲の秋!ちゃんぷる~祭」開催予定!
魅力あるちゃんぷる~の世界をお届けします!!



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

「名古屋わしたショップにて琉球王家御用達の首里みそや花ぼーるなど、那覇の美味しいを味わう那覇市フェア&夏の大感謝祭8月18日より開催」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る