めちゃくちゃ進化してる! 大人でも楽しめる最新自由研究グッズ (2/4ページ)

学生の窓口

顕微鏡が完成したら、手近な野菜の切断面や水など、いろいろ観察してみましょう。自作の顕微鏡ながら、意外にはっきり見えて面白いものです。

『顕微鏡作り』
価格:980円(税抜き※1人当たり)
⇒https://www.akizato.com/tedukuri-microscope.html

●ミニ望遠鏡

天体観測に使う天体望遠鏡を自作するキットも販売されています。天体望遠鏡を作ったら、月や惑星を観測してみましょう。月のクレーター、木星のしま模様、土星の輪っかなど、初めて観たときの感動はなかなかのものです。

『100倍手作り天体望遠鏡』
価格:2,593円(税抜き)
⇒http://www.artec-kk.co.jp/



●ペットボトル掃除機

ペットボトルを使った工作といえば「ペットボトルロケット」が有名です。しかし、最近はペットボトルで掃除機を作るキットも販売されています。しかも、サイクロン式の掃除機というから驚きですね。実用性も高い一品です。

『サイクロンクリーナー組立キット』
価格:1,300円(税抜き)
⇒http://www.artec-kk.co.jp/

●アリの飼育・観察

透明のケースやゲル剤などを利用して、アリの巣を立体的に観察できるキットがあります。アリ観察キットは複数のメーカーから販売されていますが、どれも巣作りの様子や生態の観察が楽しめます。なお、アリは自分で調達しなければなりません。

「めちゃくちゃ進化してる! 大人でも楽しめる最新自由研究グッズ」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書遊び夏休み大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る