総合商社とは? 仕組みと特徴を知ろう

就活スタイル

総合商社とは

『三菱商事』『伊藤忠商事』『丸紅』といった会社はご存じの方も多いでしょう。これらは「総合商社」と呼ばれる大企業です。しかし、総合商社がどんなビジネスをしているかは知らないという人もいらっしゃるかもしれません。今回は、これから就活を控える大学生のみなさんに向けて総合商社とは何かについてご紹介します。

■「総合商社」とはどんな企業?

まず商社とは、外国との貿易、国内での物資の販売を業務の中心とする、商業を営む会社のことです。商社は、扱う商品・サービスの種類によって「総合商社」と「専門商社」に分けられます。

「総合商社」で扱う商品は幅広く、「インスタントラーメンからミサイルまで」「ラーメンから航空機まで」などといわれます。これは身近な食料品から、個人で買うことはほとんどないような航空機や兵器までの幅広い商品を扱うという例えです。

また、扱うものが多いため、企業の規模が大きいというのも特徴です。総合商社という業務形態は日本独自のものなのですが、さらにその中でも一般的に「総合商社」と呼ばれている企業は7社しかありません。その7社とは『三菱商事』『伊藤忠商事』『丸紅』『三井物産』『住友商事』『豊田通商』『双日』です。

一方の「専門商社」は、穀物、資源、機械、繊維など、特定の分野に特化した商品・サービスを扱っています。日本では総合商社と呼ばれる7社の影響力が大きいのですが、実は国際的に見ると専門商社の形態が一般的です。

専門商社は総合商社、あるいは大手メーカーの子会社や関連会社であることが多く、輸出入、物流、金融が業務の中心となっています。

■総合商社ではどんな仕事をしているの?

商社の本質は、卸売業です。生産者、メーカーから商品を買い付け、別の会社に卸します。売り買いのときの差額で利益を上げるというビジネスです。

少し歴史を振り返ってみましょう。貿易という視点で見ると、商社は海外から資源(鉱物や燃料)を輸入し、国内のメーカーに提供します。メーカーはその資源を加工し、工業製品を生産します。できた工業製品は、再び商社の手によって海外に輸出されます。総合商社はかつて、こうして外貨を獲得してきました。

しかし、その後メーカーが海外に進出するようになりました。中国や東南アジアなど、人件費の安い地域に工場を建てて、そこで生産を始めたのです。さらに海外に支社を設立し、自社で直接販売までも行うようになりました。従来は商社に支払っていた中間マージンを削減するという目的ですが、これにより商社は打撃を受けてしまいます。

商社は生き残りのための手として、事業投資を行うようになりました。投資を介して企業の経営に加わり、成長を支援します。その企業が成長して事業が大きくなれば、投資をした総合商社にも利益をもたらすというわけです。

また、商社は金融も業務として執り行います。本来の売り買いでいえば、メーカーは消費者に商品を提供し、代金を受け取ります。逆にいうと、消費者に商品が届かなければ、メーカーはお金を受け取ることができません。

そこで登場するのが商社です。商社がメーカーから商品を買うことにより、メーカーは消費者の購入を待たずに資金を調達できるのです。小売店に商品を卸すまでの間、商社は実質的にメーカーに対して資金を貸し付けているといえます。もちろん製品の買い取りだけではなく、原材料費や設備投資資金など、実際に融資も行っています。

その他、貿易を通じて獲得してきた海外の情報網も、総合商社の大きな武器です。現在はインターネットの普及によって、商社でなくても情報を手に入れるだけなら可能です。しかし、海外の政治家や実業家とのコネクションであったり、手に入れた情報を適切に扱うノウハウには総合商社に一日の長があるといえます。

■総合商社に関する用語

総合商社についての用語をご紹介しましょう。

●商社
輸出入貿易を業務の中心にした、商業を営む会社のことです。会社の規模が大きく、取り扱う商品の種類が幅広いものを「総合商社」、それ以外の特定分野に特化したものを「専門商社」といいます。

●五大商社
総合商社のうち『三菱商事』『三井物産』『伊藤忠商事』『住友商事』『丸紅』の売り上げ上位5社のことを指します。

●七大商社
上記の五大商社に『豊田通商』『双日』を加えた総合商社の売り上げ上位7社を指します。一般的に総合商社と呼ばれるのはこの7社のことです。

●日本貿易会
日本国内における商社の業界団体のことです。この会長は七大商社の社長が持ち回りで就任することになっています。

●商社マン
商社で働く人、特に商社ならではの業務に携わる人のことです。とにかく海外出張などが多く、世界各地を飛び回っているというイメージがありますね。

●財閥系
総合商社のうち、財閥を母体とする『三菱商事』『三井物産』『住友商事』の3社のことです。

総合商社とはなにかについて解説しました。総合商社は扱う商品が幅広く、ビジネス展開も多様です。これから総合商社への就職を考えているという人は、その会社がどんなジャンルに強いのか、どんなビジネス展開をしているか、よく調べてみるといいでしょう。

(藤野晶@dcp)

「総合商社とは? 仕組みと特徴を知ろう」のページです。デイリーニュースオンラインは、面接室選考面接官就活面接カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る