アニメファンもチェックしたい!!『 東京ゲームショウ2017 』おすすめポイント

あにぶ

アニメファンもチェックしたい!!『 東京ゲームショウ2017 』おすすめポイント

21日(木)〜24日(日)の4日間、千葉・幕張メッセにて『東京ゲームショウ2017』が開催されます!

『東京ゲームショウ』はE3,Gamescomに並ぶ“世界三大ゲームショウ”として数えられており、毎年様々な発表、催しが開かれています。(ちなみに、去年の総来場者数は約27万人!)

年々、TVアニメを題材としたゲームは増加。

最近では「スクフェス(ラブライブ!)」や「ガルパ!(バンドリ!)」、「きららファンタジア(今回のTGSには出展無)」などが挙げられますね。

“アニメ”コラムサイトとはいえ、是非チェックしておきたい『東京ゲームショウ2017』。アニメファンにもチェックしてほしい“おすすめポイント”をご紹介したいと思います。

Contents

1 東京ゲームショウ2017■チェックしてほしいポイント4つ1.1 コスプレ&コンパニオンさん1.2 人気アニメ勢揃い!〈ブシロード〉ブース1.3 (筆者が個人的に気にもなっている)“社会現象”となった『ラブプラスEVERY』1.4 〈バンダイナムコエンターテインメント〉ブース2 東京ゲームショウ2017で〈未来〉を体感してほしい!3 東京ゲームショウ2017■開催概要3.1 イベント名3.2 開催日時3.3 入場料金3.4 開催会場3.5 注意事項

■東京ゲームショウ2017■チェックしてほしいポイント4つ

コスプレ&コンパニオンさん

意外と知られていないのですが『東京ゲームショウ2017』ではコスプレをすることが出来ます!

昨年は「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」や「刀剣乱舞」「アイドルマスター」などのコスプレが多く見られたようです。

また、『東京ゲームショウ2017』は「たくさんのコンパニオンさんがいる!」というのも特徴の一つ。

出展を見るのも面白いですが、コスプレ&コスプレ・コンパニオン写真撮影も是非楽しんで見てくださいね♪

今年から“コスプレに関する注意事項”が変更となっていますので、これまでに参加された方も、今回初めて参加する方もコチラ(クリックして表示)のページをご覧になった上でご参加ください♪ 人気アニメ勢揃い!〈ブシロード〉ブース

『東京ゲームショウ2017』〈ブシロード〉ブースでは

・バンドリ!ガールズバンドパーティ!
・ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
・けものフレンズあらーむ/ぱびりおん

など、人気アニメの展示・ステージ(配信)があります!

また、各ステージでは、それぞれの“超ビッグな”発表もあるとか…!?

これは目が離せませんね!

(筆者が個人的に気にもなっている)“社会現象”となった『ラブプラスEVERY』

『ラブプラス EVERY』はコナミより販売されている恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」シリーズの新作スマートフォンアプリ。

プレイヤーと一緒にいられるリアルタイムクロック機能を搭載したコミュニケーションゲームで、発売当初は“本当にゲームの中の彼女から離れられないファンが続出”とメディアで報じられるほどの社会現象となった、あのゲームですね!

3人のヒロインの中から1人を選んで、3Dで描かれる“彼女”との恋愛を体験するゲームなのですが、そのヒロインの声優さんって誰だかご存知ですか?

実は

高嶺愛花(CV.早見沙織さん)、小早川凛子(CV.丹下桜さん)、姉ヶ崎寧々(CV.皆川裕子さん)

と超豪華なキャスト陣なんですよ!

また、今回の『東京ゲームショウ2017』「ラブプラス EVERY」コーナーは、舞台となる十羽野高校をイメージして作られており、ゲーム中同様、“生徒気分で”VRを楽しむことが出来るんです♪

「廃人育成ゲーム」の異名を持つ『ラブプラス』。ブースに行くのが楽しみですね♪

〈バンダイナムコエンターテインメント〉ブース

〈バンダイナムコエンターテインメント〉ブースでは、話題になったアニメ作品と関係のあるゲームの出展、ステージが!

・アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ(通称、ミリシタ)
・アイドルマスターSideM
・アイドルマスターSideM LIVE ON ST@GE!
・アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(通称、デレステ)
・ドラゴンボールZ ドッカンバトル
・ソードアート・オンライン -メモリー・デフラグ-
・ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ
・僕のヒーローアカデミア スマッシュタップ

また、ソードアート・オンライン,アイマス…ほか、ステージイベントがあるゲームもあるようです!
詳細はバンダイナムコエンターテインメント『東京ゲームショウ2017』特設サイトを御覧ください。
■バンダイナムコエンターテインメント『東京ゲームショウ2017』特設サイト

■東京ゲームショウ2017で〈未来〉を体感してほしい!

東京ゲームショウでは毎年、“テーマ”が設定されており、今年のテーマは「さあ、未来を見よう。」

近年、アニメだけでなく、ゲームの技術…とりわけVRや3Dの技術は日進月歩。

アニメファンの私たちも、それら最新技術を体感することで、“未来”を見たいですね!

■東京ゲームショウ2017■開催概要

イベント名

東京ゲームショウ2017

開催日時

<ビジネスデイ>
9月21日(木)・22日(金) 10:00~17:00
※ビジネスデイは、ゲームビジネスに関わる方々、および、プレス関係者のみ入場いただけます。

<一般公開>
9月23日(土)・24日(日) 10:00~17:00
※入場は16:00までとなります。
※一部券種のみ入場時間を繰り上げることがあります。

入場料金

一般(中学生以上)
 前売券:1,000円(税込)
 当日券:1,200円(税込)
小学生以下:入場無料

前売券の販売情報はコチラ

※ビジネスデイにご入場いただくことはできません。 開催会場

千葉・幕張メッセ

注意事項

東京ゲームショウ2017にご参加予定のお客様は、東京ゲームショウ2017公式サイトを事前にご確認の上、ご参加ください。

また、各社展示ブースの内容は変更となる恐れがありますので、最新情報は各社公式サイト・Twitterをご確認ください。

「 Wake Up, Girls! 」新キャスト発表、TVアニメ「 ID-0 」トークショーなど「ワンダーフェスティバル2017[夏]」イベントレポートをお届け!

(あにぶ編集部/竹取の翁)

「アニメファンもチェックしたい!!『 東京ゲームショウ2017 』おすすめポイント」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る