高収入になる読書効果とは? 本を読むならどんなジャンルがいい?

恋学

iStock-583816866-min
iStock-583816866-min

子どもの頃に「本をいっぱい読みなさい」と言われた覚えはありませんか? 何となく『本を読むと良いことがある』とは知っているものの、じゃあどんな読書効果があるの? と聞かれても上手に説明できない人は多いようです。

今回は、そんな読書効果と女性にオススメのジャンルについてお話します。

高収入な男性は本をたくさん読む

『読書の量と収入は比例する』という話を聞いたことがありますか? 本をたくさん読む人は収入が高いと言われていて、逆に言えば収入が低い人は本をあまり読まないとも言えますね。では、仕事に役立つ読書効果とはどんなものでしょうか?

◇読解力(どっかいりょく)が身につく

小さい頃からたくさん本を読んでいる人は、『読解力』が養われます。『読解力』とは、読んで字のごとく『文章を読んで理解する力』のことです。

とくに小学校の低学年の頃は、この『読解力』がないせいで『テストで問われていること』が理解できない子も多く、そういう子はテストで思うように点数が取れません。すると、結果的に勉強が嫌いになってしまうこともあります。

また、『読解力』は仕事にも必要な能力で、メールのやり取りもそうですが書いてあることをきちんと理解できなければ仕事に支障が出ます。つまり、ビジネスシーンにおいては「『読解力』がなければいい仕事はできない」とも言えるほど重要な能力なのです。

◇知識が豊富になり、応用力も高くなる

ネット検索では必要な情報をいつでも引き出すことができますが、本だとそういう訳にはいきません。また、どんなことにもその結果や結論に至るまでにはいろんな途中経過があります。結果や結論だけを知っても、その過程を知らなければ本当の意味で理解することはできないでしょう。

例えば、学生時代の参考書や問題集は解答ページに『解説』がありましたよね。応用力を身につけるためには、単に答え合わせをするのではなく『なぜそうなるのか』という途中経過や考え方を知ることが大切です。

また、いろんな途中経過や考え方を知ることで、プライベートの人付き合いにも役立つ知識や考え方が身につきます。『人の気持ちを考える』というクセもつくので、本を読むときは「なぜ?」と追及しながら読むと良いですよ。

女性にオススメなのはどんなジャンル?

読書好きな男性は、読書好きな女性に好感をもつようです。それを聞いて、じゃぁ私も読書してみようかな♪ と思ったものの、どんなジャンルの本を読めばいいの? と悩んでしまう女性もいますよね。

話題作りのために男性が好むジャンルの本を頑張って読む女性もいますが、そのせいで会話中に余計なことを言ってしまう危険も出てきてしまうので要注意です。

男性が好きなジャンルと言えば、例えば

・歴史、時代小説

・趣味

・ビジネス書

・コンピュータ、IT

などですね。

反対に、女性が好きな本のジャンルと言えば

・ミステリー小説

・エッセイ

・ファンタジー、幻想小説

・実用書(美容、健康、料理、子育て…etc.)

など。比べてみると、男性の好みとは全く違いますね。

そこで、読書を始めるときは無理に男性が読んでいるような本を読むよりも、リアルに悩んでいることを解決できるような本や現実逃避できてストレスから解放されるような本がオススメです。

小説なら、ドラマ化や映画化された作家さんはいかがでしょうか? 最近はドラマ化や映画化されることも多いですし、面白かったドラマや映画からヒントを得るのも良いですよ。

おわりに

いかがでしたか? 読書の量と収入が比例しているのは男性だけではないようなので、もしキャリアを積みたいと考えているなら読書を始めてみてはいかがでしょうか。

また、趣味がないと嘆いている人は一度ブックカフェや図書館へ行ってみてください。案外めちゃくちゃハマるかもしれませんよ!

Written by 永瀬なみ

「高収入になる読書効果とは? 本を読むならどんなジャンルがいい?」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る