クリスマスに備えて! マッチングアプリやパーティ……イマドキ大学生の恋活事情

学生の窓口

夏が終わり、ハロウィンも終わり、気づいたら今年のクリスマスも目前に。「今年こそ恋人を作るぞ!」 と思っていた人は、ぼっちクリスマスにならないかと焦っているころではないでしょうか。最近は恋人を探す活動「恋活」のための、さまざまなサービスが登場しています。恋活パーティーや恋活アプリなど、実際に行ったことのある人や、使ったことのある人もいるのではないしょうか? そこで今回は恋人がいない大学生のみなさんに、恋活事情について聞いてみました!

■現在お付き合いしている人はいますか?

はい……123名(30.1%)
いいえ……286名(69.9%)

現役大学生の約3割に「恋人がいる」ということが分かりました。それでは恋人がいない7割の学生のうち、恋活をしている人は、どんな方法でお相手探しをしているのでしょうか?
続いて、「恋人がいない」と答えた286人に対象を絞って、普段、出会いを増やし恋人を作るためにやっている活動について聞いてみました。

■普段どんな恋活(恋人を見つけるための活動)をしていますか? 

・なんだかんだ友達の紹介が一番。友達の知り合いなら信用できるしいい人がいるかもと思う(女性/21歳/大学3年生)
・マッチングアプリ。無料で利用できるアプリがあるし、友達を誘ったりする面倒なことがなく恋活できる(男性/21歳/大学4年生)
・相席居酒屋。無料でたくさんの人と出会える(女性/21歳/大学3年生)

王道の「合コン」「友達の紹介」はもちろん、男女ともに利用者がいたのはマッチングアプリです。料金も無料のものがあったり、時と場所を選ばない手軽さが魅力ですね。パーティーなどへ1人で行くのには勇気がいるものですし、かといって誰かを誘うのは面倒だったりします。また、恋活をしていることを周りに知られることに抵抗があるという人には、マッチングアプリがピッタリでしょう。

最近メディアでも話題の相席居酒屋は、女性が無料ということもあり、学生でも行ったことがあるという人がいました。お店によれば、女性は「元気でノリのいい子がモテる」のだそうで、相席になった人たちと、カンパイからゲームまで楽しめる人にはピッタリです。20歳から利用が可能、お友達と2人以上で行くようにしましょう。一方で、恋活パーティーやイベントについてはこんな意見もあります。

■恋人を探すために恋活パーティーや恋活イベントなどに参加したことはありますか?

はい……9名(3.1%)
いいえ……277名(96.8%)

イベントには行ったことがないという大学生がほとんどでした。最近は婚活イベント会社が恋活パーティーを開催することも増えてきましたが、学生の間ではあまり一般的ではないようで、まだ利用者は多くありません。しかし少数ながら参加経験がある人も。どんなイベントに参加したことがあるのでしょうか。

<行ったことがある人の意見>

・趣味が合うところが大事で、実際に付き合えた(男性/21歳/大学4年生)
・出会えるバーによく行く(男性/23歳/大学4年生)
・友達に誘われて街コンに行ったが、つまらなかった(男性/26歳/大学院生)
・初めて婚活会社の合コンに行ったが、二度と行きたくないと思った(女性/20歳/大学2年生)

参加してみて、実際に出会えた人もいましたが、中には残念な会になってしまった人もいるようです。

大学生の恋活事情はいかがでしたか? 今年のクリスマスもどんどん近づいてきましたが、みなさんは誰と過ごすことになるでしょうか。恋人と一緒にクリスマスを過ごしたいと考えている人は、これから恋活を始めて、すてきな人と一緒に過ごせたらいいですね。

文 長谷川鴨子

マイナビ学生の窓口調べ 
調査日時:2017年10月
調査人数:大学生男女409人

「クリスマスに備えて! マッチングアプリやパーティ……イマドキ大学生の恋活事情」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネット恋愛大学生白書恋愛テクトレンド恋人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る