はじめてのお泊まりデートで、彼氏の家に泊まる彼女が気をつけたいこと (2/6ページ)

365がぁる

まず、回数を重ねるにつれて両親に嘘をつくのが申し訳なくなること。両親の呵責は避けられません。次に、万が一バレた時に大変なこと。夜間の外出を禁止されるだけでなく、彼氏との交際自体を否定されてしまうかもしれません。また今後、彼氏ではなく他の女友達の家に泊まりに行こうとしても許可が出なくなる可能性もあります。打ち明けるのにはそれなりに覚悟がいりますが、先のことを考えますと、正直に彼氏の家に泊まりたい旨を話す方をおすすめします。そうすることで、彼氏とあなたの関係が健全であることを理解してもらいやすくなるはずですし、両親が、「泊まる前に紹介しなさい」と言うかもしれません。それなら、あなた自身が両親に余計な心配をかけなくても済むようにるはずです。

一人暮らしの場合

実家暮らしと違い、彼氏の家に泊まる際、両親や同居人へ伝える心配が少ないのが一人暮らし女性の強みです。ただ、それでも気をつけなければいけないポイントはあります。まずは依存。はじめてのお泊まりで楽しくなってしまい、だんだんと頻度が増していき、毎日どちらかの家でお泊りデートをしているような状況になってしまうと、今度は逆に一人の時間を作るのが難しくなっていくはずです。彼氏とずっと一緒にいる時間と同じくらい、お互いのプライベートな時間も大切なはずなので、だらだらとお泊まりを続けるのはおすすめしません。そういったバランスがとれた上で、彼氏の家にお泊まりしても楽しく過ごせるようになったのであれば、同棲などを検討してもいいタイミングかもしれませんね。

彼氏が実家暮らしの場合

今度はお泊まりに行く彼氏の家が実家というパターンです。何で実家なの!? と思う女性もいるでしょうが、実際は逆にこういった状況の方が相手の両親もいるため、あなたの両親の心配も少なく、安心して泊まりにいけることの方が多いです。また、相手の両親にあなた、彼女の存在を知ってもらうことで、お泊まり以外の時も彼氏の自宅に伺いやすくなりますし、何よりもあなたと彼の今後のお付き合いが楽になるというメリットもあるかもしれません。ただ気をつけなければならないのは、彼氏は両親と住んでいるので、お泊まりだからと言って大きな声ではしゃいだり、家族に対して迷惑をかけないように気をつけましょう。

「はじめてのお泊まりデートで、彼氏の家に泊まる彼女が気をつけたいこと」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る