日馬富士殴打事件裏に日本相撲協会vsモンゴル力士25年の怨念

週刊実話

日馬富士殴打事件裏に日本相撲協会vsモンゴル力士25年の怨念

 大相撲界がまた不祥事に揺れている。横綱日馬富士(伊勢ヶ浜部屋)が酒席で貴乃花部屋の貴ノ岩に暴行(10月25日夜)した事件について、鳥取県警も事態の収拾に乗り出したが、どう決着するか先が見えてこない。しかし、今回の事件の裏には、25年に及ぶ相撲協会とモンゴル人力士の暗闘の歴史が渦巻いていた。

 見ず知らずの異国で大成するのは、容易ではない。
 「塩を溶かすには、溶かしきるまで混ぜろ」
 平成13年に来日し、安治川部屋(現・伊勢ヶ浜部屋)に入門した日馬富士は、このモンゴルのことわざを胸に深く刻み来日したという。「仕事をやるときは最後までやり遂げろ、中途半端なことはやるな」という意味だそうだ。しかし、まったく違う習慣や文化の中で、それを貫くのは大変難しい。

 初めて大相撲界にモンゴル人力士が登場したのは、平成4年春場所のことだ。新弟子集めに苦慮していた大島親方(元大関旭国)が知人の紹介でモンゴルに乗り込み、現地で相撲大会を開催。6人の若者を選抜し、日本に連れてきたのだ。その中に元関脇旭天鵬や元小結旭鷲山らがいた。
 モンゴルの大草原で育った彼らにとって、日本で見るもの、聞くもの、すべてが初めて。旭天鵬は「喫茶店で出てきた水を飲み、『ここは水を飲むところ』と思い、お金を払って出ようとした」と打ち明けている。

 大島親方は、こんなモンゴル人力士たちにさっそく厳しい稽古を課した。それ以外にこの世界で成功する方法がないからだ。
 だが、6人中5人の若者はこれに音を上げ、3カ月で部屋から逃げ出し、モンゴルに帰国した。後に旭鷲山と旭天鵬が説得されて部屋に戻ったが、これがモンゴル人力士たちの相撲協会に対する怨念の始まりと言っていいかもしれない。

 3年後の平成7年春場所、旭鷲山が十両に昇進し、モンゴル人初の関取になった。この直後のことだ。今回の日馬富士殴打事件の舞台となる、モンゴル人力士の飲み会が始まった。
 「みんなで集まってモンゴルの歌を歌い、飲んだり食ったりして楽しい時間をすごした。トラブルが起こることは1回もなかった」
 発起人の旭鷲山は、そう話した。日頃のストレスを発散する息抜きの場が、彼らには必要だったのだ。

 やがてモンゴル人力士たちの上位進出が相次ぎ、怨念は「モンゴル人同士の対立・衝突」に大きく変質。仲間内の足の引っ張り合いや分裂が始まった。その代表的なものが、平成15年名古屋場所での朝青龍対旭鷲山の激突だろう。
 この2場所前に、朝青龍はモンゴル人初の横綱に昇進したばかり。モンゴル人力士No.1の座に就いた新興勢力と、かたや、旭鷲山にもモンゴル人力士のパイオニアとしての意地がある。両者のプライドが、トラブルの背景にあったのだ。
 この場所の5日目、朝青龍が旭鷲山のマゲを掴んではたき込み、横綱にあるまじき反則負けを課せられた。このときの旭鷲山の勝ち誇った態度が目についたのか、これが伏線となり、3日後の取組後の風呂場であわや掴み合いの衝突に発展。魁皇が止めに入り事なきを得たものの、怒りが収まらない朝青龍は、駐車場で旭鷲山の車のドアミラーを肘うちして壊してしまった。

 このトラブルは、朝青龍の師匠・高砂親方(元大関朝潮)が謝罪し、ドアミラーの修理費も弁済したためになんとか収束したが、朝青龍によるトラブルは、これだけにとどまらなかった。今度は後輩の白鵬ともいさかいを引き起こしたのだ。
 平成20年夏場所千秋楽、横綱になって6場所目の白鵬に「オレに勝つのは3年早い」と言わんばかりに引き落として勝った後、上から抑え付けてダメを押したのだ。これに怒った白鵬が右肩をぶつけ、土俵上でにらみ合いに発展。両者は審判部から厳重注意を受けた。

 朝青龍は、日本人力士にも怒りの矛先をぶつけた。平成14年初場所には大関栃東に猛烈な張り手で血まみれにして批判を浴び、同年の秋場所には右ひざの怪我を押して8場所ぶりに出場した横綱貴乃花に敗れた後、
 「チクショー、あの足を蹴飛ばしてやればよかった」
 と発言し猛批判を浴びた。
 その後、モンゴル人力士の天下が続き、これまでの怨念を晴らすようにやりたい放題。とりわけ目の敵にされたのが、「日本人力士期待の星」と言われていた稀勢の里だ。徹底的にいじめられ、そのために横綱昇進も大きく遅れた。4年前には二所ノ関一門の連合稽古で日馬富士から顔面に張り手を食らい、土俵を割っているのにまだ攻撃された。

 そんなモンゴル人力士たちの好き放題ぶりが頂点に達したのが3年前。白鵬、日馬富士、鶴竜と3人の横綱がすべてモンゴル人になり、入れ替わり立ち代わり優勝する事態になったのだ。
 これを誰よりも憂い、怒りを込めて見つめていた人物こそ、現役時代に曙、武蔵丸、小錦らハワイ出身の力士相手に、日本人の意気を示した貴乃花親方だった。
 「いつか、彼らにギャフンと言わせたい、と思っていた。だから、弟子の貴ノ岩にもなるべく近づかぬよう指導していました。そんなところに今回の事件が起こったものですから、絶対に許せないとなったんです。この積年の鬱憤が貴乃花親方の不可解な行動を解くカギ。日馬富士のクビを取るまで刀を鞘に収めるつもりはなさそうです」(協会関係者)

 怨念にまみれた今回の事件。根が深いだけに、解決は簡単ではない。

「日馬富士殴打事件裏に日本相撲協会vsモンゴル力士25年の怨念」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る