ダイエット中でもOK!炭水化物なのに痩せると話題の「ドイツパン」とは? (4/4ページ)

ANGIE




主食をドイツパンにすれば、むくみ防止に効果的

そして最後にもう一つ。ドイツパンにはカリウムも豊富に含まれています。

カリウムと言えばむくみ防止に効果的な成分。現代人はカリウムが不足しがちと言われていますが、塩分量の多い食事をしている人ほど摂るべきですね。高血圧になるリスクも軽減してくれます。

アルコールを飲むことでもカリウムは減少するので、ドイツパンをお酒のお供にしてもいいでしょう。口の中のアルコールをドイツパンのほどよい酸っぱさが、かき消してくれます。

カリウムは野菜や果物でしか摂取できないので、日常で摂取は難しいと言われているのですが、主食をドイツパンに変えてしまえば野菜が多少不足してても、気軽に摂ることができそうですよ。


バターを薄く引くのがドイツ流の食べ方

ここまで美容に嬉しい効果満点のドイツパンですが、食パンのようにそのまま食べるのは少し気が引けるという人もいると思います。実際、ドイツでもそのまま食べている人は少なく、ハムやソーセージ、チーズ、シーフード、ピクルスなどを乗せて思い思いの方法で楽しんでいるんですよ。

ドイツパンは食パンなどに比べると少々湿っているので、具材を乗せるまえに薄くバターを引くといいかもしれません。

ドイツ人の夕食は質素で、ドイツパンに数種類のハムやチーズを出すだけという場合がほとんどです。今まではなんでこれで栄養が補えているのかと疑問に思っていましたが、ドイツパン自体に必要な栄養素が含まれているのだと知って、納得しました。



はじめてドイツパンを見たときは、黒いし硬いし、口にするのも躊躇したものですが、食べてみたらほどよい酸味がクセになり、しかも少量でお腹がいっぱいになるので驚きました。

ドイツに来てからお通じがよくなったのも、アトピーのように荒れ気味だった肌が通常に戻ったのもドイツパンのおかげかもしれません。日本でもパン屋さんで売られていたり、インターネットで購入もできるので、ぜひ試してくださいね。



参考:pupan bakery、CABOTHEALTH、パン工房MUGI、『はじめて知る栄養バランスのよい食事入門』主婦の友社/吉田美香、わかさ生活
「ダイエット中でもOK!炭水化物なのに痩せると話題の「ドイツパン」とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、ダイエット美容女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る