ネットで巻き起こったリアルな「ロスジェネの逆襲」

まいじつ

(C)Shutterstock
(C)Shutterstock

世の中の“人手不足”が話題だ。全国の小中学校での教員不足や、ファミリーレストランが24時間営業をやめるのも、もはや珍しくない。いまやサービス業にとどまらず、製造業やIT関連へも波及しているという。

そんななか、化学最大手『旭化成』の小堀秀毅社長の発言が、インターネットで波紋を広げている。

その発言は12月7日の朝日新聞のインタビューに答えたときのもので、内容は次の通りだ。

《当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。》

“中間世代”と言われる30~40代の従業員数が少ないという嘆きだった。これに対し、SNSなどに批判が殺到し、炎上している。

《加害者なのに被害者になりすますってかwww》
《何を今更…。あなた方が就職氷河期世代にした事を忘れたの?言っとくけど今後この世代が定年の時代になったら今以上に問題は山積しますよ。あっ、自己責任でしたっけ?ほんと怒りで震えるわ。》
《名指しされた世代にとっては、胸ぐらつかんで「どの口がいってんだよ!」と言ってやりたい。散々いらないって言われて、今さら足りない?仕事が出来ない?20年ほっぽらかしておいて、よく言うなぁ?》
《旭化成社長が言質とられる発言したから槍玉にあがっているだけであって、同じような考えの経営者は多いと思っている。でも記事として書かれたことで「棄てられたような感覚を必死で抑えている」氷河期世代の怒りに火をつけた。》

特に、この2000年前後に新卒の就職活動が直撃した世代と思われる人からの反発が多い。

《炎上してる某企業の社長は、自分自身が企業なり社会に関わって来た、その責任はあると言う自覚の無さに原因がある。悪いことは誰かのせい。自分は関係ないという無責任体質。そういう人間がトップというのが今の日本の大問題。》
《旭化成社長の「40代前半の層が薄い」発言、この人の年代みればいかにも言いそうなことで、別に自分たちが切った訳じゃなく、上の世代がやったことだからっていう他人事なんだよね。実際に切った人たちはこんな言い方しない。》

このように、旭化成社長の自覚の薄さに対する反発や、《この社長さん何歳だろうとググったら現在62歳。「2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです」と仰る2000年は45歳。まさに会社の中核。なんで他人事のように…》と社長の経歴まで調べる人まで出てきている。

簡単に消えることのない「恨み」

現在の30代から40代前半の世代は、“ロスジェネ”と呼ばれて就職活動で苦労をしてきた世代だ。新卒学生の就職率が6割を切り、東京大学や京都大学、早稲田大や慶応大といった一流大学と呼ばれる大学を卒業してもフリーターやニートになっている人は珍しくない。

だが、経営者側からみれば当時はバブル崩壊、アジア金融危機、小泉改革による格差社会、リーマンショックと採用を絞らないと会社自体がつぶれてしまうという危機もあったという理由もあるだろう。しかし、次のような意見もある。

《旭化成の寝言に関して。氷河期ど真ん中世代の1人として言っておくと、火をつけるだけがテロではないよ。今後、親の世代が介護老人になっても相手しない(そんな余裕ない)し、社会参加を頼まれてもお断りする。絶縁してきたのはそっちだからね。都合よく仲直りできるなんて思わないでほしい。》

このように、社会と断絶されたのだという“恨み”に近い思いは簡単には消えないようだ。

大ヒットしたドラマ『半沢直樹』の原作小説シリーズには『ロスジェネの逆襲』というのがある。まさに、これからこの逆襲が始まろうとしているようだ。

「ネットで巻き起こったリアルな「ロスジェネの逆襲」」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会問題炎上社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧