女子大生の通学ファッション事情まとめ! 大学に着ていく服・靴・カバンはどんなもの? (5/6ページ)

学生の窓口

また、勉強の場である大学で着るにはラフすぎるためか、「ジャージは学校自体で禁止になっているから(女性/21歳/短大・専門学校生)という例もありました。

一方、ジャージを着る人は、ほとんどが運動部の人や、授業で体育がある人でした。「体育のある日着替えるのが面倒(女性/20歳/大学3年生)」なため、あらかじめ家から着ていくという手段に出ています。1時間目が体育なら、そのままジャージもありなのかもしれません。

女子大生のジャージ率は意外と低い結果でしたが、メイクについては「すっぴん」率はどれぐらいなのでしょうか?

■大学にすっぴんで行くことはありますか?

はい 552人(55.1%)
いいえ 449人(44.8%)

女子大生のうち半数以上の人が、すっぴんで大学に行くことがあるという結果になりました。化粧は身だしなみともいわれますが、朝の忙しいときには手間がかかって面倒なことのひとつですよね。ギリギリまで寝てしまったので、時間が足りずにすっぴんのままとりあえず大学へ向かうという経験をした人もいるのではないでしょうか。

■すっぴんでもマスクがあればOK?女子大生の化粧事情

どのようなときにすっぴんで大学に行くのでしょうか? まず多かったのは「寝坊して時間がないとき(女性/21歳/大学3年生)」です。メイクをしている余裕はありませんよね。「寝坊したときはマスクだけしていく(女性/22歳/大学3年生)」と、とりあえずマスクをしてごまかすというのが女子大生の鉄板のようです。ただし、大学についてから慌ててメイクをするという人もいました。

また、そもそも普段からあまりメイクをしないという人も。「時間ないし、苦手だからいつもすっぴん(女性/22歳/大学4年生)」で、プライベートなお出かけのときだけはメイクするというコメントも見られました。

「女子大生の通学ファッション事情まとめ! 大学に着ていく服・靴・カバンはどんなもの?」のページです。デイリーニュースオンラインは、通学ファッションコーデ私服洋服カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る