老舗の街の中華屋さんで味わう絶品の半チャンラーメン / 東京都千代田区神田神保町の「成光(なりみつ)」 (2/5ページ)

GOTRIP!

さらには、餃子の名店「スイート・ボーヅ(スヰートポーヅ)」に、行列ができるほど人気の焼きそば専門店「みかさ」、そして沖縄のクラフトビールが味わえる琉球バル「ガチマヤ」など、この街にしかないような個性豊かな名店が軒を連ねる、それが神保町グルメの魅力だろう。

そんな神保町グルメの中から、今回は老舗の街中華で味わう絶品の半チャンラーメンをご紹介したい。

お店の名前は「成光(なりみつ)」。

・姿を消す昭和のサラリーマンメニュー「半チャンラーメン」
「半チャンラーメン」とは、今は無き神保町の名店「さぶちゃん」の店主が産み出したメニュー。

「ラーメンとチャーハンを両方食べたい」というお客さんに、ラーメンとハーフサイズのチャーハンを提供した事から始まったと言われている。

いつの頃からか神保町にはその「半チャンラーメン」を出すお店が増え、全国的にもそのメニューが定着してきた。

しかしながら、ラーメンに加えてチャーハンをプラスすることで店側の負担が増えることから、現状では「半チャンラーメン」は多くの街の中華屋では見られないメニューになってきつつある、という状況とのこと。

・劇ウマの「半チャンラーメン」を味わえる「成光(なりみつ)」
実は神保町には「半チャンラーメン」の御三家と呼ばれるお店が存在する。

その御三家の1つが、今回ご紹介するお店「成光(なりみつ)」だ。

店内に入ると驚くのがまずはその清潔さ。

一般的な街中華を想像してはいけない。行き届いた掃除は、机の上から調味料の入れ物に至るまで、くもり1つない美しさ。

「老舗の街の中華屋さんで味わう絶品の半チャンラーメン / 東京都千代田区神田神保町の「成光(なりみつ)」」のページです。デイリーニュースオンラインは、成光半チャンラーメン神保町千代田区カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る