大学生が普段よく使うSNSランキングTop10! LINEは8割以上の学生が利用 (2/2ページ)

学生の窓口



■用途によって複数のSNSを使いわける大学生が多数!

ほとんどの大学生がなんらかのSNSを利用しているということが、今回の調査からわかりました。その中でも最も利用者が多かったのがLINEで「友達との連絡に便利(男性/22歳/大学4年生)」と感じている人が多い様子。「周りがみんな使っているのでなければ連絡が取れない(男性/22歳/大学4年生)」と、周囲が使っているかどうかも重要なポイントになっていました。

また「普段のやり取りがLINEで情報収集がtwitterだから(女性/21歳/大学3年生)」と、用途によって複数のSNSを使っている人が多く、交流だけでなく、情報収集や暇つぶしにSNSが活用されていることもわかりました。ただし複数のSNSを使っている人でも「極力SNSに支配されたくないし、自分の時間を持ちたい(女性/20歳/大学2年生)」と、過度にSNSに依存しないよう気をつけているようです。

今回のまとめ:大学生にとってSNSは日常生活に欠かせないもの

ポイント1. 大学生の8割以上が使っているSNSはLINE!
ポイント2. TwitterやYouTube、Instagramなども併用し使いわけている


大学生が普段よく使うSNSは、連絡手段としても使われていることからLINEが最多という結果になりました。個人対個人の連絡だけでなく、サークルやバイトなどでのグループ連絡にも使いやすいことがひとつの要因でしょう。今回のアンケート調査から、目的によって複数のSNSを使いわけていることが分かりました。ただし、SNS疲れしないように努めているという声もあり、便利なSNSですが、付き合い方を考えながら活用できるとよさそうですね。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年12月
調査人数:大学生男女1,010人(男子大学生502人 女子大学生508人)

「大学生が普段よく使うSNSランキングTop10! LINEは8割以上の学生が利用」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書友達SNSインスタグラムランキングカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る