20代女子必見! 会社の飲み会におすすめの春先コーデ (2/2ページ)

マイナビウーマン

アフター5にさりげなくアクセサリーをチェンジしたり、スカーフなどの小物を追加でアレンジしてみたりしてもGOOD。凝ったことをしなくても、カーディガンを脱いで肩から羽織ってみたり、ゆるく肩や腰に巻いたりしてみてもなんだか新鮮に見えます。

飲み会の場で目立つのは、特に上半身なので、トップスから顔まわりの演出を工夫してみましょう。狙いすぎは禁物ですが、オフィスでは見せない表情を見せると、上司からの印象がアップしたり、恋がはじまったりするかも!?

■会社の飲み会コーデで気をつけること

さまざまな年代、役職の人が参加する飲み会。気をつけなければならない点もあるはずです。飲み会コーデで気をつけるべきことについて聞いてみました。

◇(1)露出のしすぎ

いい意味での二面性は大切ですが、狙いすぎは禁物。靴の脱ぎ履きや、料理の取り分け、お酌など、普段の会社ではやらない姿勢をすることも考えられます。飲み会とはいえ、会社での集まりですので、露出しすぎるような装いは控えましょう。

◇(2)脱ぎ履きに時間のかかる靴

お座敷への上り下りの可能性を考えると、ジッパーやストラップ、靴紐など、脱ぎ履きに時間のかかる靴はおすすめできません。また、下駄箱に入らないようなロングブーツや、厚底の靴なども場に適しているとは言えません。

◇(3)ボリューム感満載の服

最近までビッグシルエットや、生地をたっぷりと使ったボリューム感のあるデザインがトレンドでしたが、あまりいきすぎたものは仕事の邪魔になってしまうので、職場でのコーデとしてはおすすめできません。

これは飲み会になっても同じこと。メニューを回したり、料理を取り分けたり、お酌をしたりする際に、袖や裾のあたりがボリュームのあるデザインだと邪魔になってしまいます。ファー製品についても、ファーの毛が料理に入らないようにするなど、注意が必要です。

■会社の飲み会におすすめの春先コーデで、上司からの印象もアップ!

飲み会とはいえ、会社の集まり。意外と服装のチェックがされているなんてことも。上司からの印象をアップさせるためにも、飲み会にふさわしい服装を目指しましょう。ぜひ上記を参考に、あなたらしいコーデを考えてみてくださいね。

(監修:都外川八恵、文:おぜきめぐみ)

※画像はイメージです

「20代女子必見! 会社の飲み会におすすめの春先コーデ」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る