田村淳「受験全滅」も無残な結果を美化 (2/2ページ)

まいじつ

法律を学びたい理由はコチラ↓https://t.co/l6jckPnZ7x pic.twitter.com/x2FNvcnzYZ

— 田村淳 (@atsushilonboo) March 3, 2018

https://platform.twitter.com/widgets.js

田村の受験に関しては、もともと賛否両論あった。だが、不合格という結果が出たあとは、ツイッターに辛らつな投稿が並んだ。

《田村淳は嫌いじゃないですけど今回の件はそりゃそうでしょう。と思った》
《青学は入れてあげるのかと思ってた》
《田村淳?の青学受験の話これっぽっちも興味無いのにGoogleのトップニュースに出てくるの本当に嫌悪感で吐き気がする》
《そりゃそうだろうね》
《青学もプライドあるからね。》
《だよね  合格したら、まじめに勉強してる受験生に対して失礼だもの》
《コネじゃないことはわかった》
《青学、風を読んだな》

田村はハフィントンポストの取材に対し「ギリギリの感じを続けたいんです。内側に重心をかけながら」と話している。

合格だった場合は「裏口入学だ!」「受験生の大事な1枠を奪うな!」という意見も出たことだろう。現実では不合格で上記のような意見が多く出た。誰もメリットがない企画がギリギリだったのだろうか? と聞いてみたい。

「田村淳「受験全滅」も無残な結果を美化」のページです。デイリーニュースオンラインは、AbemaTV田村淳炎上ツイッターエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る