女子大生の86.7%が恋活アプリの出会いに抵抗あり? 大学生の恋活アプリ事情【男女別】

学生の窓口


■恋活アプリを知っていますか?(男性)

はい 56人(27.2%)
いいえ 150人(72.8%)

男子大学生に恋活アプリを知っているかどうか聞いたところ、56人、全体の27.2%が知っているという回答でした。一方で、恋活アプリを知らないと回答したのは150人で全体の72.8%。男子大学生の場合は、約7割が恋活アプリ自体を知らないという結果になりました。話題と反して、男子大学生は恋活アプリを知っている人のほうが少数派のようです。

■男子大学生の多くは恋活アプリの存在自体を知らない

話題になることもある恋活アプリですが、男子大学生の7割、ほとんどは恋活アプリの存在自体知らないという結果が出ました。大学生時代は、まだまだリアルな付き合いが濃い時期。そもそもスマホやパソコンを利用してまで出会いがほしいという環境にはないのかもしれません。

■恋活アプリを使ったことはありますか?(男性)

はい 26人(46.4%)
いいえ 30人(53.6%)

恋活アプリを知っている人の中で、実際に恋活アプリを使ったことがあると回答した人は26人で46.4%、使ったことがないと回答した人は30人で53.6%。使ったことがないが少しだけ上回る結果になりましたが、使ったことがある人とない人ではだいたい半分に分かれました。

■使ったことがなくても男子大学生は恋活アプリに興味がある?

■「はい」と答えた人の意見

・具体的に相手は探してはいないが、ログインするとアプリ内で使用するポイントがもらえるためログインだけは毎日行っている(男性/24歳/大学3年生)
・彼女がずっといなくて使っていたころがあった(男性/25歳/大学4年生)
・好奇心で使った(男性/22歳/大学4年生)
・出会いがほしかった(男性/22歳/大学4年生)

■「いいえ」と答えた人の意見

・彼女がいて恋活する必要がない(男性/19歳/大学1年生)
・特に使う必要性を感じない(男性/25歳/大学院生)
・使いたいけど暇がない(男性/22歳/大学4年生)
・自分が使うには料金が高い(男性/21歳/大学1年生)

「はい」と回答した人のコメントでは、単純に出会いがほしかったら使ってみたという意見のほかに、好奇心などから利用している人も見受けられました。一方で、「いいえ」と回答した人の意見は、彼女がすでにいるからという意見もあったものの、恋活アプリに対して肯定的な意見も。使ってみたいとは思っているものの、時間や料金の面で利用を躊躇している人もいました。

■恋活アプリの気軽さが男子大学生の興味を後押ししている

男子大学生の場合、恋活アプリを使ったことのない人の方が少し多い結果ではありましたが、真っ向から否定するような意見は少なかったように感じます。彼女がいる、必要性がないという意見もありましたが、時間的、金銭的余裕がなくて利用に至っていない人もいました。条件さえ合えば、利用したいと考える男子大学生は少なくないのではないでしょうか。

■恋活アプリで出会うことに抵抗はありますか?(男性)

はい 19人(63.3%)
いいえ 11人(36.7%)

男子大学生はネット上の出会いに比較的前向きとはいったものの、やはり恋活アプリを使用することに不安を感じる人は少なくありません。恋活アプリを利用したことがない人に、利用に抵抗があるかどうか聞いたところ、19人、全体の63.3%が抵抗はあるという回答でした。抵抗がないと回答した人は11人で、全体の36.7%となりました。

■自然に出会ったほうがなんとなくいいと感じる?

■「はい」と答えた人の意見

・本当に出会えるか不安であり疑問しかない(男性/24歳/大学4年生)
・自然に出会うほうがよいと思う(男性/19歳/大学2年生)
・相手のことがあまりわからず不安(男性/19歳/大学1年生)
・なんとなく抵抗がある(男性/23歳/大学1年生)

■「いいえ」と答えた人の意見

・仲よくなるためのキッカケはなんでもありだと思う(男性/19歳/大学1年生)
・初めての人に会うのは楽しい(男性/22歳/大学4年生)
・どのように出会っても変わらないと思う(男性/21歳/大学3年生)
・出会いは縁だから(男性/22歳/大学4年生)

知ってはいるものの恋活アプリを使わない大学生に理由を聞いたところ、「出会えるか不安」という意見のほかに、自然に出会ったほうがなんとなくいいという意見もありました。一方で、男子大学生の4割は出合うキッカケがアプリであっても気にしない、出会いは出会いだからという前向きな意見も多かったです。恋活アプリ=悪いイメージというわけではなさそうです。

■恋活アプリを使うのに抵抗があることが使わない理由ではない

恋活アプリを利用したことがない男子大学生の場合、約4割は恋活アプリを使った出会いに抵抗はないという結果でした。恋活アプリを使わない男子大学生は、必ずしも恋活アプリで出会うことに抵抗があるから使わないというわけではなさそうです。先のコメントにもあったように、時間的余裕や金銭的な理由などほかの要因も関係してきていることが多いのではないでしょうか。

ここまで男子大学生の場合を紹介してきましたが、性別が変わると意見も大きく変わるものなのでしょうか。女子大学生にも同じ質問をしてみました。



■恋活アプリを知っていますか?(女性) 


はい 60人(30.3%)
いいえ 138人(69.7%)

まず恋活アプリ自体を知っているかどうかの質問から。女子大学生の場合、恋活アプリを知っていると回答した人は60人で30.3%。約3割が知っているという結果になりました。一方で恋活アプリを知らないと回答したのは、138人で69.7%。全体の7割は、恋活アプリ自体を知らないようです。女子大学生の間でもあまだまだ認知度が低いことがうかがえます。

■興味がないから恋活アプリを知らない人が多い?

女子大学生の恋活アプリの認知度は約3割で、7割がアプリの存在を知らない結果になりました。実はアプリを知らないと回答した比率は、先に紹介した男子大学生の結果とよく似ています。男子大学生の方が知らない割合が少しばかり高かったものの、ほとんど同じくらいの割合に落ち着きました。大学ではまだ出会いがあって、興味を持てないのも理由の1つかもしれません。

■恋活アプリを使ったことはありますか?(女性)

はい 15人(25.0%)
いいえ 45人(75.0%)

それでは実際に恋活アプリを使ったことがある女子大学生はどのくらいいるのでしょうか。アプリの存在を知っている人に聞いたところ、実際に恋活アプリを使ったことがある女子大学生は15人で全体の25.0%、4人に1人にとどまりました。一方で使ったことのない女子大学生は45人で75.0%。使ったことのない人が多数派のようです。

■女子大学生は恋活アプリに対するマイナスイメージが大きい

■「はい」と答えた人の意見

・友達がやってたから(女性/21歳/大学3年生)
・出会いがないから(女性/21歳/大学1年生)
・暇つぶしにやってみた(女性/21歳/大学3年生)

■「いいえ」と答えた人の意見

・変な人がいそうで怖いから(女性/22歳/大学4年生)
・結婚願望がないから知っていてもやりたいとは思わない(女性/22歳/大学4年生)
・使っている友達がいるけど、長く続いたと聞いたことないしキュンキュンはするけど、実際付き合ってみるとめんどくさい人が多いイメージだから(女性/22歳/大学4年生)
・恋愛に興味はないから(女性/22歳/大学4年生)

実際に恋活アプリを使ったことのある女子大学生は少数派にとどまりましたが、使ったことがある人の意見をみると気軽に利用している人が多いことがわかりました。友達の利用がきっかけになることもあるようです。一方で利用したことのない人は、利用したことのある友達と見て利用を控えている人のほか、悪いイメージばかりが先行して使いたくないと考えている人が多い結果になりました。

■相手の顔が見えないからこその不安から利用に至らない

今回のアンケートで、相手の顔が見えないことや恋活アプリにもともと抱いている悪いイメージが女子大学生の恋活アプリの利用を控えさせていることがわかりました。男性であればそれほどでなくても、女性の場合万が一のことを考えると利用に踏み切れない気持ちもわからなくもないですね。認知されはじめたというものの、まだまだ女性にとっての不安要素は多いのかもしれません。   

■恋活アプリで出会うことに抵抗はありますか?(女性)

はい 39人(86.7%)
いいえ 6人(13.3%)

女子大学生の場合、恋活アプリを使用している人は少ない結果になりましたが、やはり恋活アプリで出会うことに抵抗があるのが原因なのでしょうか。恋活アプリを使ったことがない人に聞いたところ、39人、全体の86.7%が恋活アプリで出会うことに抵抗があるという回答でした。一方で、抵抗がないと回答した人は6人で、13.3%。抵抗がないのは少数派でした。

■恋活アプリはメリットよりデメリットのほうが大きい?

■「はい」と答えた人の意見

・ネット上でしか知らない人と恋愛はできない(女性/22歳/大学4年生)
・結婚式のときになんて言えばいいかわからないから(女性/22歳/大学4年生)
・出会いがネットっていうのはなんかいやなイメージだから(女性/22歳/大学4年生)
・そういったものを利用していることが知られたら必死だと思われて引かれそうだから(女性/22歳/大学4年生)

■「いいえ」と答えた人の意見

・今はネット社会だから(女性/27歳/大学院生)
・人間は人間だから(女性/23歳/大学院生)
・友達が実際にアプリで出会って付き合っているから(女性/22歳/大学4年生)

恋活アプリに抵抗があると回答した人の意見をみていくと、「ネット」が大きなネックとなっているようです。知らない人だからという意見もありましたが、「ネット」での出会いを周りに知られたくないという意見もありました。一方で少数派ではありますが、人は人だからと、実際に恋活アプリで使っている人が身近にいることで、それほど抵抗を感じていない女子大学生もいるようです。

■恋活アプリに抵抗があるのは現在だけでなく将来も

ネット社会だからこそ、恋活アプリのハードルも低くなってきてはいますが、それでも恋活アプリの利用に抵抗を感じる女子大学生が多いことがわかりました。恋活アプリだと変な異性に出合いそう、何となく不安という今現在の不安だけでなく、結婚などの将来を考えて恋活アプリを敬遠する人もいるようです。また、女性の場合は男性と比べて圧倒的に恋活アプリに対して抵抗を感じる人が多いことも今回の調査でわかりました。

■実際に恋活アプリを活用している大学生は少数派 ポイント1:恋活アプリを知っている男子大学生は3割 ポイント2:恋活アプリを知っている約半分の男子大学生は実際に使っている ポイント3:恋活アプリに抵抗のない男子大学生も多い ポイント4:女子大学生の7割は恋活アプリを知らない ポイント5:実際に利用している女子大生は恋活アプリを知っているひとの4人に1人 ポイント6:恋活アプリを利用しない女子大生の8割は抵抗を感じている

いかがでしたか? 大学生時代は、学部でのつながり、サークル内でのつながりと異性間での交流も多く出会いにつなげられる機会も多いです。恋活アプリは広がりつつありますが、大学生での利用者がいまいち少ないのも、出会いに対しての危機感がそこまでないからかもしれません。反対に、大学生の場合、特に女子に関しては恋活アプリの利用に抵抗を感じる人が多いことがわかりました。ネット社会とはいうものの、人と人のつながりに関しては慎重に進めていきたいのが大学生の本音なのかもしれません。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2018年2月
調査人数:男子大学生206人 女子大学生198人

「女子大生の86.7%が恋活アプリの出会いに抵抗あり? 大学生の恋活アプリ事情【男女別】」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋愛テク大学トレンドトレンドモテデート女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る