【資格ゲッターズのオススメ資格集】色彩センスを身につけよう! カラーデザイン検定3級【学生記者】 (2/2ページ)

学生の窓口

このテキストには【基礎編】もあるのですが、なんと【基礎編】はカラーデザイン検定のホームページからPDFを無料でダウンロードできるのです! このテキストでは、色のチャート(一覧)を見本に、明るさや彩度など色の要素についての基礎知識を身につけることができます。3級は初心者向けということもあり、どちらも内容は易しく理解しやすくなっています。

資格ゲッターズが教えるオススメの勉強法!

とにかく専門用語をまず覚えるのが大事だと思います。そんなに難しい言葉は出てきませんが、色の明度や彩度の分類などが出てくる【基礎編】のテキストの言葉を覚えきるのが少し大変でした。そこで私は、【基礎編】のテキストをダウンロードしたあとに印刷して、プリントの束にして持ち歩いていました。単語帳のように電車の中などでペラペラとめくりながら確認を繰り返して、記憶を定着させるのが一番効率のいい勉強法かもしれませんね。あとは公式ホームページにサンプル問題があるので、それを使って理解度を確認することもできますよ!

取得までに一番苦労したこと

カラーデザイン検定の3級は、今まで受けた検定の中でも特に易しいもので、あまり苦労はしなかったように思います。ただ、しいて言うならやはり色の分類を覚えきるのが大変でした。色の分類名はアルファベットで、それに付随するイメージが日本語で書かれています。その組み合わせをひたすら覚えるのは根気のいる作業ですね(笑)。

取得のススメ

公式ホームページを見て知ったのですが、色の知識があると日々の生活だけでなく、商品開発やマーケティング、広報、webデザインなど、仕事においても多方面で役に立つそうです。特に、将来デザインや商品開発などの仕事に携わりたいと考えている人にはオススメです!

まとめ

色の知識を身につけると、今まではただそこにあった色を「使う」ことができるようになります。日常生活でも仕事でも役に立つカラーデザイン検定を受けて、あなたも色を味方につけてみませんか?

文・資格ゲッターズ 櫻庭

「【資格ゲッターズのオススメ資格集】色彩センスを身につけよう! カラーデザイン検定3級【学生記者】」のページです。デイリーニュースオンラインは、資格ゲッターズのオススメ資格集免許・資格おすすめ大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る