料理にも使える「健康レシピジャム」シリーズ第2弾! 『黒酢と玉ねぎのジャム』が5/1新発売 (2/2ページ)

おためし新商品ナビ

思わず「味噌汁にジャム!?」と頭が混乱したが、まずはどんな商品なのか、心を落ち着けて確かめてみることにしよう。


■いざ、『黒酢と玉ねぎのジャム』を実食!
ビンの蓋を開けてみると、いわゆるイチゴやマーマレードのジャムに比べて、心なしか緩い感じがする。見た目の色に左右されているだけかもしれないが、どちらかというとジャムというよりは岩ノリに近いイメージだ。

黒酢と玉ねぎを砂糖で煮詰めて作っているため、ほのかに甘い香りが漂ってくる。


■甘さ控えめのジャムとして違和感ゼロ! 新たな定番になるかも
今回は、あくまでネーミングに従い、普段よりちょっぴり奮発して高級ラインの食パンを軽くトーストしてから、たっぷりと『黒酢と玉ねぎのジャム』を塗ってみた。のばしていくうちに、だんだんカシスのジャムに見えてきた。黒酢や玉ねぎの酸味が、ジャムになったときにどこまで主張するのか気がかりだったのだが、いざ食べてみると全然違和感がなく、甘さ控えめのジャムとしてすんなり受け入れられるから不思議だ。意外や意外!? これは我が家の新たな定番になるかもしれない。

ちなみに、卵かけご飯や納豆にちょい足しするとコクが加わり、少量のしょうゆでも満足できるとのこと。さすがに今回はそこまでためす勇気はなかったのだが、生姜焼きに添えてみたところ予想以上にマッチしていたので、あまり先入観を持たずにいろいろためしてみた方が、新たな美味しさを発見できるのかもしれない。

『黒酢と玉ねぎのジャム』は、内容量150gで税込み864円。
2018年5月1日より通信販売にて発売予定。

「料理にも使える「健康レシピジャム」シリーズ第2弾! 『黒酢と玉ねぎのジャム』が5/1新発売」のページです。デイリーニュースオンラインは、黒酢と玉ねぎのジャム村上祥子健康レシピジャムローズメイジャムカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る