ミドリ安全『塩熱サプリ® 梅』ハマると危険!美味しすぎる熱中対策飴に気をつけろ! (3/4ページ)

おためし新商品ナビ



■美味しすぎて食べ過ぎ注意! 摂取目安量は守ろう
この「塩熱サプリ® 梅」をなぜ我慢しなければいけないのかというと、とにかく味が美味しいのだ。記者は摂取目安量を知っていたため6粒で食べるのを我慢できたが、ワイフは置いておいた「塩熱サプリ® 梅」を見つけるや、矢継ぎ早にたくさん食べてしまった。梅の味が好きな人は、ついたくさん食べたくなってしまうが、摂取目安量を基準に摂るようにしてほしい。

水分補給のタイミングで、水やお茶約100ml(紙コップ1杯程度)に対して1粒「塩熱サプリ® 梅」を摂取するのがおすすめ。1杯の水と一緒に摂取することで、厚労省が熱中症予防として推奨する食塩水(塩分濃度0.1~0.2%配合)と同じナトリウム濃度となるのだ。

■屋外レジャーはもちろん、夏コミにも持参すべし!
新発売の「塩熱サプリ® 梅」(左)と、従来品の「塩熱サプリ®」(右)は夏コミに持参すべし!
これから汗をかく季節を迎える。最近では100均などでも塩飴が売られるようになったが、「塩熱飴」シリーズは、もともと溶接や炉前作業など猛烈な暑さの中で作業を行う職人の声から生まれたプロユース商品なので、配合成分や機能性も安心できる。『塩熱サプリ® 梅』も業務用だが、仲間内でバーベキューなどを計画している“リア充”の人たちは用意しておくと安心。もちろん屋外での仕事やスポーツ時にも用意したいサプリなのは言うまでもないだろう。

そして“オタク”の人たちは、8月の夏まっ盛りの時期に行われるコミックマーケット(夏コミ・C94)に「塩熱サプリ® 梅」の持参を強くおすすめする。
「ミドリ安全『塩熱サプリ® 梅』ハマると危険!美味しすぎる熱中対策飴に気をつけろ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、塩熱サプリミドリ安全熱中症対策熱中症サプリメントカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る