スバル・ジャスティはお買い得?兄弟車のトヨタ・ルーミー/タンク、ダイハツ・トールやライバルのフリードやソリオと徹底比較!

イキなクルマで

スバル・ジャスティはお買い得?兄弟車のトヨタ・ルーミー/タンク、ダイハツ・トールやライバルのフリードやソリオと徹底比較!
スバル・ジャスティはお買い得?兄弟車のトヨタ・ルーミー/タンク、ダイハツ・トールやライバルのフリードやソリオと徹底比較!

出典元:http://car-nebiki.info/ssp6a/category5/entry361.html

■スバル・ジャスティの魅力は?

出典元:https://www.subaru.jp/justy/justy/driving/driving.html

低燃費かつ高速道路でもストレスフリーな1リッターターボエンジン ジャスティのエンジンはダウンサイジングターボの潮流を受けて1.0Lターボエンジンとなっています。 燃費もJC08モードで21.8L/kmとガソリン車では驚きの省燃費を実現しています。 また、ターボチャージャーならではの力強い走りと快適な走行をすることができます。 乗降性の良さと豊富な室内の収納 全長3,700mm、全幅1,670mm、全高1,735mmと非常にコンパクトなサイズでありながらも、余裕のある室内空間を確保しています。 フロントシートもウォークスルースライドドアの採用や乗り込み高さも366mmと、小さいお子様がいらっしゃるママさんにもありがたい設計よなっています。 シートアレンジも自由度が高く、荷室のスペースも十分に確保することができます。 例えば後席シートを前席側にダイブイン格納することができ、そうすることによってフラットな荷室を拡張することができます。 また、フルフラットにもなるので車中泊などにも活躍します。 お子様のお迎えや、お買い物など、日常の様々なシーンで活躍すること間違いなしです。 衝突回避支援システム“スマートアシストII”を全車標準装備 ジャスティでは、衝突回避支援システム「スマートアシストⅡ」を標準装備しています。 SRSエアバックシステム、衝突安全ボディやオートライト、ABS+ブレーキアシストなど、統合安全システムで大切な家族を守ります。 ■スバル・ジャスティのグレードによる燃費・装備の違いは?

出典元:https://www.subaru.jp/justy/justy/

L 価格は1,528,200円からとなっています。 こちらは自然吸気のノンターボエンジンとなりますが、燃費は24.6L/kmと低燃費です。 衝突回避支援のスマートアシストⅡも標準装備されており、安心できるポイントといえるでしょう。 G 価格は1,684,800円からです。 クルーズコントロールも標準となり、アクセルから足を離して一定の速度で走行してくれるクルーズコントロールも標準設定されています。 高速に乗ってのお出かけも、これで快適にクルーズすることができます。 GS 価格は1,890,000円からとなります。 エンジンは1.0Lターボチャージャー付となり、走りもパワフルです。 ヘッドランプ、フォグランプもLEDとなり、エクステリアも精悍なものとなります。 カスタムR 価格は1,941,840円からです。 エンジンはノンターボになる分、RSに比べると燃費は良くなっています。 14インチアルミホイールや専用バンパー、スポイラー、メッキガーニッシュ、などの専用装備が標準装備となり、ラグジュアリーな見た目で差をつけることができます。 カスタムRS こちらも価格は2,071,440円からとなりますが、エンジンもターボチャージャー付、専用装備と15インチアルミホイールが標準装備となるなど、よりハイグレードなモデルとなっています。 外装もメッキドアガーニッシュや専用カラードバンパー。 内装も専用ルミネセントメーター、TFTマルチカラーインフォメーションディスプレイの採用やセンター倉―スターパネルにはピアノブラックにシルバー加飾が施されているなど、細かいところまでこだわり抜かれています。 ステアリングも革巻きとなり、よりスポーティな質感の演出がなされています。 ■スバル・ジャスティと兄弟車の違いは?お買い得なのはどれ?

出典元:https://matome.naver.jp/odai/2147686272357473401/2147876299560566803

トヨタ・ルーミー トヨタ・ルーミーの価格は1,463,400円からとなっています。 少し高めのグレードも設定されており、その分エクステリアはすべてアルミホイール、またスポイラーが装着されるなど、充実しています。 また、オプションで360度ビューモニターが設定されていたりと、装備面も充実しています。 トヨタ・タンク こちらも価格は1,463,400円からとなっています。 グレードも数多く設定されており、用途に合わせて選びやすくなっています。 若干見た目も異なり、好みに合わせて、またはディーラーの付き合いによって購入を決定する方が多いようです。 ■スバル・ジャスティの競合コンパクトトールワゴンとサイズ・燃費・価格を徹底比較!

出典元:https://twitter.com/tatsuya_i_957/status/891236413475176448/photo/1

ダイハツ・ムーヴ/ムーヴカスタム ダイハツ・ムーヴ/ムーヴカスタムは全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1,635mm、排気量は660ccとなっています。 燃費はJC08モードで27.4km/Lとなっています。 軽自動車であるため、排気量は小さいですが、そのコンパクトさは魅力的です。 しかしその分燃費はジャスティを上回ります。 カスタムになるとそのエクステリア、インテリアも上質なものとなり、より一層ラグジュアリーさを増してくれます。 スズキ・ワゴンR/ワゴンRスティングレー、マツダ・フレア ワゴンRの価格は1,078,920円からとリーズナブルです。 燃費はJCo8モードで33.4km/Lとなっています。 ムーヴと同じく軽自動車であるため、コンパクトで省燃費となっています。 さらにカスタムされたスティングレーや、OEM車両であるマツダ・フレアなど、選択肢が幅広い点も、嬉しいポイントといえましょう。 ホンダ・N-WGN/N-WGNカスタム ホンダのN-WGNは人気のNシリーズのワゴンタイプです。 価格は1,090,000円からとなっています。 全高が高く取ってあるため、クラスでもトップクラスの居住性を確保しています。 ホンダ独自の特許技術、センタータンクレイアウトにより、狭くなりがちな足元をより広く使えるように工夫がされています。 燃費はJC08モードで29.4km/Lとやはり軽自動車で660ccのエンジンである分普通車のジャスティに比べて燃費は上回るようです。 日産・デイズ、三菱・eKワゴン 日産からはデイズとそのOEM車、三菱eKワゴンです。 こちらもくくりは軽自動車、ハイトールワゴンとしてコンパクトでありながらも居住性が確保されています。 ターボエンジンの多淫ナップもされており、走りに関しても普通車に負けない性能を持っています。 いかがでしたでしょうか。 スバル・ジャスティの性能は、他のメーカーの車と比べて、普通車としての走りや大きさの優位性を持ちながら、多彩なシートアレンジとスライドドアの利便性を有する点で、頭一つ抜けているといえましょう。 今までなかったサイズに真正面から軽自動車に勝負するスバル・ジャスティ。 軽自動車の規格に囚われることがない分、自由に設計ができるメリットがあります。 そしてその分、軽自動車と普通自動車のスキマを埋める、カユいところに手が届く今までになかった車として成り立っています。 皆様も一度現車をご覧になり、その便利さを実感してみてはいかがでしょうか。
「スバル・ジャスティはお買い得?兄弟車のトヨタ・ルーミー/タンク、ダイハツ・トールやライバルのフリードやソリオと徹底比較!」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る