圧倒的パフォーマンスを誇る、都内屈指の「魚が旨い」名店4選☆

出典:食べログ
ジメジメとした梅雨の季節に突入しても、日々元気に「旨い」を追い求める「さすらいの旅人」氏が、今回も絶品料理を提供する4店をご紹介☆
前回の「群馬特集」から今度は都内に舞い戻り、お魚が抜群に美味しいお店と、それ以外にお肉料理もおすすめなお店をピックアップ!
星の数ほど飲食店がある都内でも、これらのお店はひときわ輝くメニューが粒揃いですよ♪
①神楽坂 創彩割烹 清水

出典:食べログ
「総武線・飯田橋駅」「東西線・神楽坂駅」「大江戸線・牛込神楽坂駅」の3駅の中間くらいにある「神楽坂 創彩割烹 清水」は、ミシュランの星を獲得した和食店で修業を積んだ、浅草の老舗のお寿司屋さん「清司」の2代目が料理をもてなす人気割烹。
神楽坂らしい大人の雰囲気漂う路地裏に位置するこちらのお店ですが、割烹料理ながらも比較的安価で楽しめるのも魅力の一つ。
コース料理が主体で、その中でも1番人気となる「神楽~KAGURA~」(6800円)を注文。
内容は…先付・前菜・造り・蒸物・焼物・煮物・合肴・食事・デザートの以上9品。
スペースの都合上、全ては紹介できませんが、特にお伝えしたい料理をいくつかご紹介しましょう。
活きの良い鮮魚を、築地から仕入れて扱うこちらのお店のお造りは「マグロ・ホタテ・タイ」の3品で、特に印象的なのは、北海道の釧路の西にある厚岸(アッケシ)のホタテ。
厚岸のホタテはとても肉厚で、しっかりとした歯応えの中に、独特の甘みが口の中で広がる逸品です。
また、焼物は「サワラの幽庵焼きと和牛の炙り」で、幽庵焼きとは「マナガツオ・カマス・サワラ」などの魚の切り身や鶏肉などを、醤油・酒・ミリンを合わせ、柚子の輪切りを加えた、「漬けダレ=幽庵地」で数日漬け込み、汁気を切った後に焼き上げるもの。
旨みが凝縮され、それに柚子の香りが良く合う、とても食べやすい料理です☆
さらに、合肴は「季節野菜の天ぷらの盛り合わせ」ですが、一番驚いたのは無花果(イチジク)の天ぷら!

出典:食べログ
果物の天ぷらはかなり斬新な一品で、この美味しさを味わうと、他の果物の天ぷらも食べてみたくなりますよ。
そして、〆となる「鮭の炊き込みご飯」は、炊き方・味付け共に申し分なく、三つ葉がアクセントとなって、米の1粒1粒まで 味が染み渡った、とても美味しい鮭ご飯で、寿司屋を彷彿させる赤だしとの相性も抜群!

出典:食べログ
腕が確かな店主が作る、真心込めた料理は美味しさを存分に堪能できるだけでなく、お店の雰囲気も店主の思いやりが伝わるような優しい空間で、とにかく覚えておきたい居心地の良い割烹料理店ですよ♪

出典:食べログ
◆神楽坂 創彩割烹 清水
・場所:東京都新宿区神楽坂5-37
・電話番号:050-5594-5847
・営業時間:17:30~23:00
※定休日:なし
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、都内屈指の魚が旨いお店☆
②日本酒と個室居酒屋 まぐろ奉行とかに代官 新橋店

出典:食べログ
JR新橋駅から徒歩1分という好立地な場所にある「日本酒と個室居酒屋 まぐろ奉行とかに代官 新橋店」は、お手頃価格でまぐろとかにを堪能できる注目店。
飲食店の激戦区・新橋ということもあり、多種多様な飲食店がありますが、切磋琢磨しながら生き残るのには、やはり理由があります。
こちらのお店が生き残る理由の1つは、「まぐろぶつ盛り放題」(100円)という世にも珍しいメニューでしょう。
※1組様1皿限定。
ルールは、小皿に制限時間1分で、マグロを盛れるだけ盛ることが可能ですが、溢れ落ちた時点で盛り放題は終了となります。

出典:食べログ
積み上げるのがただ楽しいだけでなく、マグロは長崎県対馬漁港から取り寄せている国産の本マグロなので、ブツの味も美味しいのが嬉しいポイントですね!
ちなみにこちらのメニュー、平日は19時まで、土日祝は終日のサービスメニューで、かつ数量限定でなくなり次第終了となるのでご注意を。
また、もう1つの名物メニュー「カニの食べ比べ」(6500円)は、毛ガニとタラバガニが豪快に丸ごと一杯ずつ乗っかった一品。
足の部分も、爪の部分も、切り込みを入れてくれているのでとても食べやすく、毛ガニは濃厚で、タラバガニは足が細いものの甘みは強く、両方ともそのまま食べても十分美味しいですよ。
出典:Youtube
この他にも熱々の鉄板で提供される分厚い「まぐろステーキ」(1180円)は、思わず動画に撮りたくなるほど魅力的で、〆には「本まぐろ5貫握り寿し」(1280円)、「かに味噌軍艦」(790円)、「カニの握り寿し」(920円)など、至高のメニューがおすすめ☆
出典:Youtube
出典:Youtube
出典:Youtube
凌ぎを削る新橋で、確かな味と魅惑のエンタメ性を取り入れた人気店は、都内でも屈指のカニとマグロを満喫できるお店と言えるでしょう!

出典:食べログ
◆日本酒と個室居酒屋 まぐろ奉行とかに代官 新橋店
・場所:東京都港区新橋3-23-1 Box’R Shinbashi 3F
・電話番号:050-5589-8140
・営業時間:日~木/17:00~24:00
金・土/12:00~17:00(ランチ)、17:00~25:00(ディナー)
※定休日:無休
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、都内屈指の魚が旨いお店☆
③和み家 魚えん

出典:食べログ
JR神田駅の西口から徒歩1分と、これまた好立地の場所に位置する「和み家 魚えん」は、2011年にオープンした、鮮魚が自慢の活気ある居酒屋。
神田も新橋同様、居酒屋の激戦区ですが、こちらはそんな中でも予約必至の人気店で、訪問する際は、事前に予約するのがおすすめ。
美味しそうなメニューが目白押しですが、まず特筆すべきなのは「エビス生ビール」(250円)ということで、こちら最初の一杯…ではなく、ずっとこの値段なのは、呑兵衛にとって魅力的!
アルコールの安さにつられて一層、つまみを頼むスピードも上がりそうですが、「さすらいの旅人」氏は、ひとまず「おまかせ刺盛(5点)」(1680円)を注文。
内容は…
・活〆帆立…三陸産
・本鰆(ほんさわら)…石川県産
・蛸ぶつ切…青森県産
・天然鰤(てんねんぶり)…北海道産
・鬢長鮪(びんちょうまぐろ)
となっており、これで1680円とはかなりお得ではないでしょうか?
また、サクサクジューシーがウリの「鶏の唐揚げ」(400円)や、低温調理された柔らかい「牛たたき」(890円)、箸休めに最適な「長芋のわさび漬」(340円)など、魚以外のメニューも人気商品として用意しています。

出典:食べログ
そんな中、こちらのお店のイチオシになっているのが「名物‼ ごぼれ寿司」(1280円)で、巻き寿司くらいの太さがあるカッパ巻きの上に、本サワラとビンチョウマグロ、そしてカニのほぐし身とイクラとネギが、寿司が見えないほどビッシリと乗っかっています☆

出典:食べログ
魚好き、寿司好きならば、必ずや食べてほしい一品ですよ!
「安くて旨い」のはもちろんのこと、実は美人店長と可愛いスタッフも見どころなこちらのお店…詳しくは「さすらいの旅人」氏の詳細レビューを見て、実際にお店へ行ってみて確認してくださいね♪

出典:食べログ
◆和み家 魚えん
・場所:東京都千代田区内神田3-18-8 ナルミビル3F
・電話番号:050-5868-6675
・営業時間:月~金/16:00~24:00
土・日・祝/14:00~24:00
※定休日:なし
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、都内屈指の魚が旨いお店☆
④落日酒楽

出典:食べログ
JR中央線・武蔵境駅から徒歩1分という駅近にある「落日酒楽」は、ワンランク上の酒と肴が楽しめる落ち着いた雰囲気の居酒屋。
学生の多い街並みなので、武蔵境駅には格安な飲食店がチラホラ点在する中、こちらのお店ではそれらとは一線を画した隠れ家的な佇まいで、ちょっぴり大人な空間を楽しめます。
居酒屋に入ったらとりあえず「ビール!」とコールしたいところですが、こちらのお店では「盛々レモンサワー」(580円)がおすすめ☆

出典:食べログ
文字通り、レモンが山盛り入っていて580円なのですが、Instagramやfacebookにアップすると、100円引きの480円で楽しむことができます。
美味しいお酒を飲みながら「ミニ刺4点盛り」(2180円)を注文すると、「ハガツオ」(長崎産)、「ブリ」(鹿児島産)、「ダルママグロ」(千葉県)、「サンマ」(北海道産)が登場。
どれも、脂が乗っていて新鮮で美味しく、この鮮魚を食べれば、そのお店のレベルが推し測ることができるでしょう。
その推測通り、特製ソースがクセになる「バーニャカウダ&有機野菜」(780円)、肉汁たっぷりの「自家製肉汁ギョーザ」(680円)、食感が楽しい「カマンベールの京ゆば包み揚げ(2ヶ)」(580円)など、魚以外のメニューも絶品!
また、「灼熱のフランベ~口の中でトロけるふわとろ生白レバー刺身・鉄板焼」(680円)は、熱した鉄板に新鮮な白レバーを乗せて、軽くフランベするというパフォーマンスにも注目のメニューで、美味しさは以下の動画とメニュー名でお分かりの通りです(笑)。
出典:Youtube
そして、〆に頼んでほしいのが「武蔵野 肉汁つけうどん」(780円)で、つけ汁のダシはカツオとイリコと昆布がベースで、タップリの豚肉とネギ・シメジ・エノキ・エリンギなど具沢山なうどん。

出典:食べログ
少し甘辛いダシ汁が、中太の滑らかな麺とよく合い、酒飲みのお腹を幸せにしてくれます。
居心地の良い快適な空間で、最高の酒と肴を楽しむのなら、様々なシーンで利用できるこちらのお店がおすすめですよ♪

出典:食べログ
◆落日酒楽
・場所:東京都武蔵野市境南町2-1-6 ライザビル B1F
・電話番号:050-5570-3348
・営業時間:月~土/17:00~25:00
日・祝/16:00~24:00
※定休日:年末年始
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆
飲食店が数多くひしめく都内でお店選びを考え始めると、なかなか決定打がなく、飲食店が決まらないこともしばしば。
そんな時は、これら鮮魚が魅力の注目店で、旨い酒と肴をじっくり味わってみては?
きっと、良いお酒が飲めること間違いナシですよ!
◆「さすらいの旅人」SNS
・ツイッター
・食べログ
・フェイスブック
・インスタグラム
◆「さすらいの旅人」特集
