大鶴義丹「父・唐十郎に“飲み込まれてたまるか”って思いがあった」劇団に育てられた人間力

最近、居酒屋に小さい子どもを連れていくような親が、“どうしようもねえな”って言われているじゃないですか。“確かにな”って思っていたんですが、よく考えたら、うちの両親もそうだったんですよ。
父・唐十郎と、母・李麗仙に3、4歳の頃、しょっちゅうゴールデン街に連れていかれていたんです。両親が酒を飲んでいる店の隅に毛布を敷いて、そこで寝ていた。
夜中2時くらいになると、ガタガタと大きな物音が聞こえて、目を覚ますと、毎度、ケンカですよ。家で寝ていても、自宅が稽古場でしたから、やっぱり、劇団員たちの酒盛りが始まって、しばらくするとケンカでしたね。
公演期間になれば、両親が劇場に行ってしまうので、僕は楽屋で寝る。その楽屋がまた、砂利の上にテントをたてているから、雨が降ると染みてくるんです。熱を出したときがあって、劇団員の人が、代わる代わる、おでこに当てたタオルを替えてくれたことを妙に覚えていますね。
でも、今になってそういう状況がありがたかったなって思いますよ。二世俳優の仲間がいるんですが、どんな大スターの子どもだろうが、みんな親父や母親が、現場で何をやっているかって知らないんです。親がハイヤーに乗って仕事に行くって姿しか見ていない。
僕の場合は、どういう稽古をして、どういうふうに言い争いが始まって、舞台が出来ていくのかっていうのを、全部見ていた。何より演劇を作り上げていく熱気を間近で感じられたことは大きな財産だなと思いますね。
ただ、男って父親に対して、どこか対抗心があるじゃないですか。父とは、ずっと仲がいいんですけど、どこかで“飲みこまれてたまるか”って思いが、あったんですよ。それで、演劇ではなく、映像の世界に飛び込んだんです。
高校1年生のときに初めてテレビドラマに出て、天狗になったんでしょうね。学校の先生たちに目をつけられて、3か月くらいで、高校は辞めちゃって、それからは、同じように高校を辞めた連中と、ろくでもないことしていました。
■やっぱり芸事が好きなんですよ
そんな時期に、ひどい目にあったんですよ。怖い連中に本気で追いかけられて、ビルの谷間に隠れて、そこから、空を見上げたときに“怖い人、やだ”って(笑)。こんな世界で生きるなら、真っ当に生きたいと、子どもながらに悟ったんです。それから、高校に入り直して、19歳で本格的にデビューでしたね。
デビューして、あっという間に30年経っちゃいましたよ。30代になる頃には、一度辞めようと思ったこともあったんですけどね。年齢的に若者の役ができなくなって、仕事も減っていた時期だったんですよ。料理が好きだったので、海外で居酒屋でもやろうかなと。でも、“酔っ払いの相手するのは、やだな”って(笑)。
ただ、やっぱり芸事が好きなんですよ。思い通りにいかないことも多いけど、現場にいることや物語に関わっているのが、好きなんです。格好よく“好きなんだ”って言えるほどではなくて、なんか“ちょっと好き”ぐらい(笑)。
今年で50歳になったんですが、年とともに情熱って失せてくるんだと思うんですよ。そこをどう奮い立たせていくかってとても大事なことだと思うんです。そのためにも、新しいことを始めていきたい。
そういう思いもあったのか、6年前から、父親の状況劇場の、のれん分けのような劇団『新宿梁山泊』で舞台に出るようになったんです。
これまで、父親と同じ道を歩かないようにしてきたんですが、その時に父親が脳挫傷になって、第一線を退くことになった。そのときに、小さい頃からよく知っている座長さんに声をかけてもらって、素直に“やってみたいな”って思えたんですよ。
初めて舞台に立ったときに、“あー、これか。これが楽しくて親父たちがやってきたのか”ってすぐわかりました。大劇場とは違って、空調もよくないから、舞台に立つと、観客の匂いが強烈で、“獣くせえ”ってなるんです。250人ぐらいの観客がひとつになって、巨大な獣臭を放つ生き物になる。それと、対峙するときの昂揚感がたまらないんですよ。
アイツ、バカだなって言われても、それを10年続ければ、誰もバカって言わなくなるんです。だから、50代もやりたいなと思ったことをやって年を重ねていきたいですね。
■大鶴義丹さんが出演する劇団『新宿梁山泊』の最新舞台『ユニコン物語~台東区篇~』は、6月19日~25日で新宿花園神社内の特設テントにて公演される。詳細は劇団HP(http://www5a.biglobe.ne.jp/̃s-ryo/)へ。
大鶴義丹(おおつる・ぎたん)
1968年4月24日、東京都生まれ。劇作家・唐十郎と、女優・李麗仙の間に生まれる。日本大学芸術学部中退。88年、映画『首都高速トライアル』で本格デビュー。90年には、小説『スプラッシュ』ですばる文学賞を受賞。95年には、映画『となりのボブ・マーリィ』で映画監督デビュー。その後も、マルチな才能で活躍し、近年は劇団『新宿梁山泊』の舞台役者としても活躍中。その他、バラエティ番組『アウトデラックス』(フジテレビ)にレギュラー出演中。