まるで学級崩壊!?鎌倉幕府のユルすぎる法律、そしてフリーダムな住民たち

Japaaan

まるで学級崩壊!?鎌倉幕府のユルすぎる法律、そしてフリーダムな住民たち

現代に生きる私たちにとって、法律とはシステマティックに整備された「ある種の絶対正義」であり、ひとたび破ろうものなら社会的に抹殺されかねない。時にそんな威力さえ持っている法律ですが、その感覚が根づいたのは、近世以降(江戸時代~)と言われています。

では、それ以前はどんな感じだったのでしょうか。今回は鎌倉幕府の法体制を例に、中世の法律感覚を紹介したいと思います。

けっこうグダグダ?!鎌倉幕府の法体制

鎌倉時代の法律と言えば、貞永元(1232)年に制定された「御成敗式目(貞永式目)」が有名ですが、その条文はたったの51か条。

基本的な事柄しか定めていないため、こまごました実務については、必要に応じて「追加法」が出されました。鎌倉時代の法律はそのほとんどがこの「追加法」なのですが、鎌倉時代を通してこれらすべてをひとまとめにした史料は、残念ながら現存していません。

部分的には鎌倉時代の末期ごろから編纂された『追加集』と呼ばれる複数の法令集に記録されたり、鎌倉幕府の公的記録である『吾妻鏡』の中に「こういう内容の法令が出た」などの事実のみが記録されたりしましたが、条文が残っていない法令も少なくないようです。

と言うことは、当の鎌倉幕府でさえも自分たちの出した法律をすべて把握できていなかった(末期になって、慌ててまとめ出した)可能性があります。

恐らく、現場で個々の引継ぎとかはあったのでしょうが、それを鎌倉幕府という単位では、誰もまとめようとしなかったのかも知れません。長い年月が経っているとは言え、自分で出したルールを自分で覚えて(記録して)いないって、ちょっと驚きですよね。

まるで学級崩壊!?アバウトな行政区分&フリーダムな住民たち

決めた法律が、どこからどこまで通用するのか……そんな行政区分が、鎌倉時代はかなりアバウト。

一口に「鎌倉」と言っても、その境界をキッチリ決めてはおらず、何となく「三方囲まれた山の中か、その周辺」が鎌倉だろう、という不文律や空気があるくらいでした。

つまり、自分たちの決めた法律が「どこからどこまで適用されますよ」と明確ではなく、何となく守ったり守られなかったりしたものと思われます。

そのため、同じ法律が何度も出されるなど、あまり守られていなかった形跡が、条文の中から見て取れます。
例えば、こんな法律。

「編笠をかぶって鎌倉のなかを通行することを禁止するようにと、前に命じたところである。ところが、保(※引用者註:京都に倣って定められた、鎌倉市街の細かな行政区域)の奉行人どもの怠慢により禁止が徹底していない。これよりのちは、厳重に禁止する」(※1)

原文:「可停止之由、同先度被仰下之、而奉行人等緩怠不制止歟、自今以後、固可加禁断也」(※2)

これは弘長元(1261)年2月20日に出された追加法『関東新制条々』の一つですが、現代では考えられない緩さです。

他にも、建長三(1251)年には

「『小町屋』と『売買の設』(※引用者註:いずれも仮設の商業施設。多くが無許可)は、日ごろから禁止してきたところであるが、今日からは以下の七カ所以外の場所では一切禁止する」(※1)

原文:「小町屋及賣買設之事、可加制禁之由、日來有其沙汰、今日被置彼所々、此外一向可被停止之旨、厳密觸之被仰之處也……」(※2)

など、もう「どうせ、みんな守らない」事が前提となっているとしか思えないような法律が出されています(きっと、今回もあまり守られない模様)。

もちろん、口先ばかりでなく、時折実際に取り締まってはいたようですが、やっぱりみんなこっそり、そしてなし崩し的に破っていったのでしょう。

このように「みんな守ってくれないので、繰り返し似たような内容の法律が出される」のは、中世における法律の残念な特色と言えます。

何だか「クラスをまとめようと苦労している学級委員」みたいですね。

まとめ

自分で出したルールを把握し切れていなかったり、ルールを出しても守ってくれなかったり……。

幕府も幕府なら、庶民も庶民……色んな意味でフリーダムな皆さんですが、こうした緩さの中に、当時の大らかな空気を感じるのは、筆者だけではないでしょう。もちろん、ルールは守らなければいけませんが、かつてこういう日本人がいた事は、私たちの生き方に、少し違った視点を与えてくれます。

(※1)
高橋慎一朗『武士の掟 「道」をめぐる鎌倉・戦国武士たちのもうひとつの戦い』新人物往来社、2012年2月25日、第一刷

(※2)佐藤進一・池内義資編『中世法制史料集 第一巻 鎌倉幕府法』岩波書店、1981年5月20日、第11刷

トップ画像:伝・源頼朝肖像(Wikipediaより)

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「まるで学級崩壊!?鎌倉幕府のユルすぎる法律、そしてフリーダムな住民たち」のページです。デイリーニュースオンラインは、御成敗式目鎌倉時代武士日本の歴史・過去法律カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧