茨城の日立おさかなセンターで「味勝手丼」を堪能!世界一好みの丼ぶりを作ってきた

イキなクルマで

茨城の日立おさかなセンターで「味勝手丼」を堪能!世界一好みの丼ぶりを作ってきた
茨城の日立おさかなセンターで「味勝手丼」を堪能!世界一好みの丼ぶりを作ってきた

イキクルをご覧のみなさん、こんにちは!ライターのかしみんです。 エビやタイ、ヒラメ、サンマ、イカ、ホタテ、そしてウニ!! わたしが大好きな海鮮のネタだけが乗った海鮮丼です。「全体的に白すぎない?」という声は聞こえないフリをして、この丼ぶりはわたしにとって宝箱のようなもの! じつは茨城県に、完全にオリジナルの海鮮丼が作れる、夢のようなスポットがあるんです。その名も「道の駅 日立おさかなセンター」。たくさん並んだ海鮮ネタのなかから、好きなネタだけをピックアップできるんですよ! 「そんな上手(旨)すぎる話なんてあるかよ…」と思ってしまいそうですが、今からしっかりレポートしていきますね。 ということで、住んでいる埼玉県から愛車のFITを走らせて、ドライブがてら行ってきました!

<本記事は茨城県のホンダカーズさんにご協力いただいています> 茨城県のホンダカーズは、「県民のみなさんに、すてきなドライブライフを送ってもらいたい」という思いのもとホンダ車を販売。車を通して茨城県の魅力的なスポットを知ってもらいたいので、本記事でお出かけ場所を提案しています。

お近くのホンダカーズのお店の場所はこちらから検索! ■茨城で魚が食べたいなら「道の駅 日立おさかなセンター」へ! 埼玉県から車を走らせること2時間ほど。10時頃に「道の駅 日立おさかなセンター」へ到着しました。最寄りのインターチェンジは、常磐自動車道「日立南太田I.C」です。 空は鮮やかなブルーで、とってもいいお天気!絶好のドライブ日和でした。 お出かけスポットって、「車をすんなり停められるか」もポイントですよね。ここは広い駐車場が3カ所もあるので、待つことなく駐車できましたよ! 「道の駅 日立おさかなセンター」には、第1センター・第2センター・第3センターが。海鮮レストランやお魚屋さんなどがたくさん並んでいて、活気にあふれています。 魚屋のおじさん「お姉さん、生ガキどう?すぐに食べられるよ〜」 かしみん「なっ、生ガキだと…!?(ううっ…大好きだけど、このあと海鮮丼食べるし…。心を鬼にしてガマンだ…) お近くのホンダカーズのお店の場所はこちらから検索! ■「あかつ水産」で味勝手丼(みがってどん)を食す! オリジナルの海鮮丼を作れるのは、第3センターにある「あかつ水産」。日立おさかなセンターのなかでも、特にたくさんのお客さんが訪れる人気店です。 「お客さんが丼ぶりへ自分の好きな味を『身勝手』に乗せられるように」。そんな思いで、海鮮丼は「味勝手丼(みがってどん)」と名付けられています。 長いショーケースのなかには、さまざまなネタがズラリと並んでいます。ここから好きなネタを選んで、自分だけの宝石箱…もとい海鮮丼を作っていくわけです。 マグロの赤身や中トロ、大トロ、サーモン、カツオ、タコ、いくらなどの定番だけでなく、ツナサラダやチャンジャなどのちょっと変わった具材まで。生卵もあるので、海鮮卵かけ丼なんてぜいたくもできます…! 胸を高鳴らせながらわたしが選んだのは、冒頭でも紹介したこちら! 特に好きなよりすぐりのネタをチョイスしました!これを全部ごはんの上に乗せると、 こんな味勝手丼になりますっ!全体的に白っぽいけれど、美しすぎる…! 粒がしっかりと立っているウニは、口のなかでじんわりと溶けていきました。ほんのりとした甘さが、幸せの国へと連れて行ってくれます。 プリッと弾けて、ねっとりとした甘みが広がっていく赤エビ。淡白でありながら、うまみが強いタイ。しょうがとの相性バッチリな、鮮度のいいサンマ。ネタはすべて、どれを食べても絶品でした! ちなみに、一緒に行ったパートナーは、 このネタたちをチョイスして、 彩りよく、きれいに盛り付けていました。寿司屋に行ったら「特上」で出てくる海鮮丼! 中トロぶつをもらって食べてみると、口のなかで甘い脂がスゥッと溶けていきました。レベルが高すぎる…! お近くのホンダカーズのお店の場所はこちらから検索! ■売っている海鮮をその場で食べる!浜焼きにも挑戦! あかつ水産は、お土産用の海鮮なども販売しています。売り場で販売されている魚介類は、席で焼いて食べられるんです。 ぬぬぬ、海鮮好きとしては見逃せないぞ。というわけで、せっかくなので焼いて食べてみることに。 豪快に焼き上げられていく貝やエビたち。パチパチと音を立ててじっくり火が通っていく姿を見ていると、海鮮丼を食べたのにおなかが空いてきます。 ホタテやカキ、ホンビノス貝などは、どれもかみしめるごとにうまみがジュワッと染み出してきました。大きなエビは、香ばしく焼き上げられていて、プリプリ! 海鮮丼もかなりおいしかったですが、浜焼きもおすすめです。せっかく訪れたら、ぜひ両方堪能してくださいね! お近くのホンダカーズのお店の場所はこちらから検索! ■ドライブしながら「道の駅 日立おさかなセンター」に行こう! オリジナルで作れる味勝手丼&浜焼きがおいしい「道の駅 日立おさかなセンター」。 好きなネタだけを乗せて食べられるなんて、夢のような時間でした。海鮮好きにはぜひ足を運んでいただきたい場所です。 茨城県には、おいしいグルメが味わえるスポットがまだまだたくさん。 車に乗ってドライブしながら向かえば、移動時間も楽しくなりますよ! 「車、興味あるなあ」と思った茨城県民のみなさんは、お近くのホンダカーズをのぞいてみてはいかがでしょうか?
「茨城の日立おさかなセンターで「味勝手丼」を堪能!世界一好みの丼ぶりを作ってきた」のページです。デイリーニュースオンラインは、ホンダカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る