おでんは9月から10月がハイシーズン!「一番好きな具」は? (2/2ページ)

日刊大衆

 そして第2位(19.5%)は、支持率の高かった“ゆで卵”。鶏卵や、一部エリアではうずらの卵が使われることもある。ゆで卵の殻をむいておでんだしで煮込むことで味を含ませるが、だし色に染まった白身はおいしさを予感させる。定番中の定番といえる具だ。

 第1位(24.5%)は、2位以降に大差をつけて“大根”がランクインした。「おでんの王様」ともいわれる大根は、厚切りにして皮をむいたものが使われる。一度下ゆでをしてからだしで長時間煮込むのが一般的で、口に入れると染み出てくるだしの味がたまらない。人気の種なので、大根を売りにするおでん専門店も少なくない。

 以上が、みんなが選んだ「一番好きなおでん」のトップ5。次点には“はんぺん”“厚揚げ”など、定番の具が入っていた。“ウインナー”“ロールキャベツ”といった、比較的新しいおでん種を選んでいる人もいた。どんなものでも受け止めるおでんは、懐の深い料理だ。これからも、あっと驚くおでん種が登場するかもしれない。今夜はおでんで一杯、いかがだろうか。

「おでんは9月から10月がハイシーズン!「一番好きな具」は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、コンビニエンスストアランキングカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る