テスコム『グリルなべ GP9000』お鍋が美味しい季節だからマルチに活躍するグリル鍋なら家族で“ほっかほか”!

今年の冬は“暖冬”と予想されていたが、気象庁が態度を一変! エルニーニョ現象で“寒~い”冬になると予想を変えてきた。背筋も凍る寒い夜には、身も心も“ほっかほか”になる鍋料理はいかが? テスコム『グリルなべ GP9000』は1300Wのハイパワーで鍋料理が早く煮えて、しかも手軽にたこ焼きまでできてしまうマルチぶり。冷え切って帰ってくるパパも、これなら満足してくれるはず!
■1300Wのハイパワーで早く煮えるグリル鍋
今年も残すところ3ヶ月を切り、寒い季節がやってくる。やっぱり寒い日は鍋に限るということで、冷え切った身体で会社から帰ってくるパパを“ほっかほか”の鍋料理で出迎えてあげたい。

鍋料理をするなら、手早く支度して早く具材が煮えるものがいい。それならテスコム電機株式会社(東京都品川区)の『グリルなべ GP9000』(H190×W390×D310・3.4L・実勢価格 税込10,778円(編集部調べ)・発売中)を選びたい。1300Wのハイパワー仕様で、早く煮えて待たせることがない。強火の料理が、より美味しく作れると評判のグリル鍋だ。

なお、「グリルなべ GP9000」には「たこ焼きプレート」と「溝つきプレート」の2種類がセットになっている。

■みんなでワイワイ“タコパ”が楽しめる「たこ焼きプレート」

手軽に“タコパ”(たこ焼きパーティー)が楽しめる「たこ焼きプレート」は、なんと直径40mmのたこ焼きが21個も作れてしまうという。

「たこ焼きプレート」には竹串で切り分けられる「ガイド溝」が付いているので、たこ焼き初心者でも簡単にたこ焼きをひっくり返すことができる。子どもと一緒に楽しみながら“タコパ”ができるのもうれしいポイントだ!
■「溝つきプレート」で余分な脂を落としてヘルシーな肉料理を!

「溝つきプレート」は文字どおり溝が付いているため、肉にほどよくプレートが接触。表面の脂をサッと焼き、火を通しすぎずに柔らかく焼き上げることができる。肉から余分な脂を落とすことができて、肉料理もヘルシーに仕上げることができるのだ。
なお、肉から出た脂は外側に集まる構造となっているため、こびりつきも洗いやすくてお手入れがラクラクだ。
というわけで、さっそく「グリルなべ GP9000」の実力をチェックするために、今夜は鍋料理にしてみよう!
■手早く簡単に本格的な鍋料理が楽しめた!
具材を揃えて、レッツ鍋!
操作もイラスト付きでわかりやすく、迷うことはないだろう。

1300Wのハイパワーだから、鍋ものだけでなく、焼きもの、煮物が美味しく手早く作れる。

直火にもかけられる「深なべ」は、直接コンロにかけて下ごしらえをしてからグリルに乗せるのも問題なし!

また、フッ素コート加工なので、お手入れも簡単。丸洗いもOKだ。

「グリルなべ GP9000」は鍋料理やたこ焼き、焼き肉はもちろん、餃子、ホットケーキなど、あらゆる料理にマルチで使えて便利。

この冬、家族みんなで“ほっかほか”にしてくれること間違いなしだ!
購入は全国の家電量店などで。