インド人にもホンネ・建前がある?日本人と似ている?【国変われば文化も変わる】

Japaaan

インド人にもホンネ・建前がある?日本人と似ている?【国変われば文化も変わる】

日本人からすると、インド人はハッキリした性格でアメリカ人のようにYES/NOがはっきりしているイメージがある人が多いはず。ところが、実際のところ、意外なことにインド人はYES/NOがはっきりしていないそう。

聞き手にとっては、YESなのかNOなのか判断しかねないシチュエーションに度々直面するのです。彼らインド人特有のしぐさが「頭を揺らす」というもので、これは「OK」という意味の時もあるし「了解」の意味もあるし、さまざま。

というのも、インドで「NO」という言葉は好まれていなので、「なんとかします」といったように曖昧に答えることが多いのだとか。相手を失望させるのが嫌いなんですね。

相手を喜ばせたいから、相手が望む答えを出すのがインド人なのです。だから何かをお願いすると「ノープロブレム」と言ってくれるのだとか。

インド人にもホンネと建前がある

そして、遠慮なく矢継ぎ早にいろんなことを質問してくるインド人に戸惑った日本人も、いるかもしれません。でも、インド人の全員がそうではないのです。愛想笑いをするインド人もいれば、場の空気を読むインド人もいます。

なんだか、日本人と似ていると思いませんか?ただ白黒をつけるだけではないのですね。

とはいえ、いざインド人と会話していると、「こんなとき、どう答えたらいいの?」と考えることも多いでしょう。

そんなとき、オススメの方法は、まずは「YES」と伝えること。その後に、それに関する条件を伝えるのです。こうすることで、やりとりが成立するとのこと。もちろんすべてのケースで上手くいくとは限りませんが、機会があったらぜひ試してみてください。

日本とインドのコミュニケーション比較

日本は、「目で物を言う」という言葉のように、アイコンタクトなど「言葉」以外の手段が得意ですよね。とにかく何でも言葉で伝えるのは、どちらかというと日本人苦手です。では、インドのコミュニケーション手段はどうでしょう。

そのどちらでもないのです。討論もする一方で、アイコンタクトなどの非言語的コミュニケーションもするのがインド人なのです。彼らはホンネと建前を使い分け、白でも黒でもないグレーゾーンがあるのは、社会的背景が大きく関係しています。

インド人の多くが帰依するヒンドゥー教は、唯一絶対神を持たない多神教です。だから、これ!という答えが決まっているわけではないのですね。グレーゾーンが存在するのも、不思議ではないのです。

予めインド人の性格を知っていることで、インド人とのコミュニケーションがスムーズになりそうですね。そうそう、インドは親日国として知られています。日本人の短所も長所もひっくるめて受け止めてくれているので、彼らは日本人を軽蔑していないし、差別もしません。

なので、もしインド人と話すチャンスがあったら、ぜひ彼らとのコミュニケーションを楽しんでみてくださいね。

参考文献:日本人が理解できない混沌の国インド 玉ねぎの価格で政権安定度がわかる!、運が99%戦略は1%インド人の超発想法、インド人とのつきあい方

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「インド人にもホンネ・建前がある?日本人と似ている?【国変われば文化も変わる】」のページです。デイリーニュースオンラインは、インドカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る