驚愕!この世に存在しない人物の顔をクリック一つで次から次へと生成するサイトが登場 (2/3ページ)

カラパイア




・敵対的生成ネットワークを利用して作られた顔

 ここに表示される顔は「敵対的生成ネットワーク(GAN)」というアルゴリズムで作り出された顔である。

 2018年12月、NVIDIA社は、スタイルベースのGAN(スタイルGAN)を使用し、非常にリアルな非実在の人の顔を生成する方法についての研究を発表した。


NVIDIA社のスタイルGANによる顔画像生成技術

 ワン氏は、それと同じ技術を用いてこのサイトを作り上げた。その目的は、この顔生成技術について人々の関心を集めることだという。

 ワン氏はフェイスブックで次のように語っている。


顔は、私たちの認知能力にとって一番目立つ部分です。だから、それに特化して事前トレーニングをしたモデルを公開することにしました。

NVIDIAの研究グループが、リポジトリの中にネコ、車、寝室の事前トレーニングモデルも入れておいてくれたおかげで、みなさんもすぐに使えます。

サイトを更新するたびに、ネットワークが512次元ベクターを元にゼロから新しい顔のイメージを生成します。

 データセットからイメージを生成する手法として、GANが最初に導入されたのは2014年のこと。しかし、その品質はリアルとはほど遠いものだった。

 だが、2017年に大きなブレイクスルーが起こり、さらに昨年もNVIDIA社のスタイルGANが登場するなど、この技術は登場から数年のうちに劇的に進化をとげた。
「驚愕!この世に存在しない人物の顔をクリック一つで次から次へと生成するサイトが登場」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る