恐竜や宇宙など、特定のテーマに強い興味を抱く子供は賢くなるという研究結果(米研究) (3/3ページ)

カラパイア



 女の子の場合、興味の探求は”おままごと”を通じて行われる傾向にあり、また興味の対象も芸術や文学などだ。

 一方、男の子は興味があることがらの情報を集めようとする。

 これは、男の子が一式のルールや有限の事実に心地よさを感じる傾向と関係があるのでは、とアレクサンダー氏は考えている。

 また、男の子や女の子が好きなのはこういったものだと決めつけてしまう親や企業にも問題があるかもしれないそうだ。

References: Being obsessed with dinosaurs enhances kids’ intelligence/ written by hiroching / edited by parumo
「恐竜や宇宙など、特定のテーマに強い興味を抱く子供は賢くなるという研究結果(米研究)」のページです。デイリーニュースオンラインは、海外などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る