神宮、大社、八幡宮…神社の呼称はいろいろあるけど、どんな違いがあるの?

Japaaan

神宮、大社、八幡宮…神社の呼称はいろいろあるけど、どんな違いがあるの?

神社とは日本古来の八百万の神、また神道の神様をおまつりしている施設の総称です。神社の呼称には「神宮」「大社」「八幡宮」などありますが、なんとなく違いを知らずにお参りしている人も多いのではないでしょうか。

でも今更聞けない・・・そんな人のために調べました。

先日紹介したこちらの記事もあわせてどうぞ!

神社に行ったら屋根を見てみて!お参りが楽しくなる豆知識「千木」と「鰹木」を知る

神宮、宮、大社

日本全国に鎮座する神社の数は8万社ともいわれており、神社の称号である「社号」というものが定められた基準によって名付けられています。

明治神宮

・神宮・・・皇室の祖神や歴代天皇、皇室とゆかりの深い神を祀り、もっとも格式の高い神社です。

・宮・・・嫡男系の皇孫を祭神とする神社。しかし菅原道真を祀る「天満宮」や徳川家康を祀る「東照宮」のように、歴史上有名な人物を祀る際に宮をつける例もあります。

・大社(たいしゃ)・・・稲荷神社のように、特定の神を祭神とした系列の「本社」にあたる神社。奈良県の春日大社や、長野県の諏訪大社などが有名。ただし本社にあたる神社が必ずしも「大社」と名乗っているとは限りません。

神宮も大社も24社

ちなみに現在、「神宮」「大社」は全国に24社ずつしかありません。格の高さを感じますね。ちなみに24の神宮は下記の通りです。

〈神宮〉
・伊勢神宮(三重県)
・霧島神宮(鹿児島県)
・鹿児島神宮(鹿児島県)
・鵜戸神宮(宮崎県)
・英彦山神宮(福岡県)
・橿原神宮(奈良県)
・宮崎神宮(宮崎県)
・氣比神宮(福井県)
・宇佐神宮(大分県)
・近江神宮(滋賀県)
・白峯神宮(京都府)
・平安神宮(京都府)
・赤間神宮(山口県)
・水無瀬神宮(大阪府)
・吉野神宮(奈良県)
・北海道神宮(北海道)
・明治神宮(東京都)
・熱田神宮(愛知県)
・石上神宮(奈良県)
・國懸神宮(和歌山県)
・日前神宮(和歌山県)
・鹿島神宮(茨城県)
・香取神宮(千葉県)

伊勢神宮は別格

伊勢神宮は皇室のご祖先である天照大御神を祀る、日本の神社を全て統べる最高位の神社で、社格の対象外とされています。

正式には地名がつかず「神宮」とのみ呼びますが、他の神宮と区別するため通称でお伊勢さん、伊勢神宮となどと呼ばれます。

前回【神社で勤めるにはどうしたらいいの?宮司や禰宜ってどちらが上?】で少し触れましたが、伊勢神宮の大宮司は天皇陛下のご裁可と勅裁により任命されます。
明治維新前までは公家の藤波家が祭主を世襲していましたが、維新後に世襲制度が廃止されると皇族や旧公家・華族から任命されるようになりました。

よく聞く「八幡宮」って?

「八幡宮」系列の神様は応神天皇です。
応神天皇は4世紀末から5世紀初頭に在位した第15代天皇です。
八幡大社という名前の神社もありますが、皇室とのゆかりの深さから「神宮」であり大社ではありません。
八幡系は全国に約2万5千社あり、稲荷系列についで巨大な系列です。
ちなみに大分県の「宇佐神宮」が八幡系列の神社の本社です。

「大権現」「明神」「山王さん」もよく聞くけど 権現とは

権現は、日本の神の神号の一つ。
もともと「神」を信仰していた日本に、のちに入ってきたのが「仏教」。そのため、菩薩などの仏が日本の神の化身として現れたとする考えが生まれました。それが「本地垂迹(ほんちすいじゃく)思想」というもので、その総称が「大権現」という神号になりました。

権という文字は「臨時の」「仮の」という意味があります。雑な言い方をすれば、見た目は神だけど中身は仏ということになりますね。

ちなみに神の正体とされる仏は「本地仏」と呼びます。神が何の仏の化身であるかは、宗派や寺院・神社によって異なります。

大権現の例として、東京都の高尾山薬王院の「飯縄大権現=薬師如来」、熊野の本宮大社の「家都御子神(けつみこのかみ)=阿弥陀如来」などがあります。

高尾山薬王院有喜寺の堂宇

明神さまって?

全国的な崇敬を得ているの神を尊んだ敬称で、稲荷大明神や春日大明神などが有名ですが、正式な神の呼称ではありません。

山王さんとは

滋賀県にある日吉大社の祭神の別称。先に記した権現の思想を汲みし山王権現ともいいます。
東京都にある山王日枝神社も「山王さん」と親しまれてきました。いずれにしても山の地主神である「大山咋神」が祭神の一つです。

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「神宮、大社、八幡宮…神社の呼称はいろいろあるけど、どんな違いがあるの?」のページです。デイリーニュースオンラインは、神道豆知識神社カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧