気になる彼とのLINEで、脈ありか?脈なしか?どうやって見抜く?

365がぁる

気になる彼とのLINEで、脈ありか?脈なしか?どうやって見抜く?

今となってはコミュニケーションツールとして欠かせないLINE。国内の利用者数は7000万人を突破したといわれています。そんなLINEですが、友達はもちろん、気になる彼とも、連絡をとるのはLINEが多いのではないでしょうか?気軽に連絡が出来て、とても役立つアイテムですが、使い方によっては難しい面も。気になる彼からの返信の内容をどう読み判断するかによって、こちらもどう返すか悩んでしまいますよね。距離を縮めるために使えるLINEですが、男性だってそれなりに考えて、女性にメッセージを送っているようですよ。あなたが気になる彼から受け取ったメッセージの中にも色々な気持ちが隠されていると思います。気になる彼とのLINEでのやりとりから、脈あり、脈なしか、見抜くためのポイントをみてみましょう。

気になる彼とのLINEで、脈ありか?脈なしか?どうやって見抜く?

LINEを使って気になる彼ともっと仲良くなりたい! 1 頻繁にLINEがくる

まず、LINEがくる頻度が多いのは脈ありと思っていいでしょう。基本的に男性は、用のない連絡は好みません。緊急ならばすぐに返すけれど、だらだらとしたLINEのやり取りは、よほど好意を持っている女性でない限りしない人がほとんどのようです。これは一般的に誰でもそうだと思いますが、やりとりをしていて楽しくなければ、返信が億劫になり、放置してしまうと思います。しかも、男性はそのサインがハッキリわかりやすいようです。ですので、日頃から頻繁にLINEがくる、レスが長く続くのであれば、脈ありと考えて良いでしょう。やりとりをしていて楽しいと思っているから彼はLINEを返してくれるのです。また、レスが速いからといって脈あり、と判断するのは早計です。ただ、「返信が面倒」と彼が感じていたら後回しになる確率が高いので、すぐにレスが来たなら、彼も負担に感じていないといっていいでしょう。そして、やり取りが長く続くのならば、彼はLINEを楽しんでいると思っていいでしょう。また、途中でレスが途切れたとしても、後日、レスがきたら大丈夫。彼からLINEが来るという事は、あなたとのやり取りが楽しく、繋がっていたいと思っているという事です。彼があなたに好意を持っている「脈あり」と判断できます。ただし、そこから友達で終わってしまうか、「彼女候補」として見てもらえるかはその後のやり取り次第ともいえます。

2 あなたへの質問が多い

LINEの会話の中で脈ありかどうかの判断する材料として、彼があなたへ色々と質問をしてくるなどのサインがあれば、脈ありといえるかも。好きな人の事は、少しでも色々と知りたいですよね。例えば、好きな料理は?食べたい料理は?など、聞いてくるようなら、今後ふたりで会って食事をしたい、セッティングする機会を考えていると思っていいでしょう。質問をすることで、あなたをデートに誘うタイミングを探っているといえます。また、好みの男性のタイプを聞かれたら、脈あり!あなたが気にならなければ、タイプを聞くこともないですよね。反対に、LINEでやりとりはあるものの、会おうという話にはならなかったり、お誘いがまったくなかったりする場合、残念ながら彼の方はあなたにあまり興味がなく、適当に返信しているだけかも。あなたの方から一度誘ってみるなどして、彼の気持ちを確かめてみてもいいかも。その際、彼が、予定が合わない、仕事が忙しいなどの理由で会えそうになかったら、脈なしと考えた方がよいでしょう。もし、あなたを気になっているならば、どんなに忙しくても、会う時間は何とか作ろうとするのが男性の心理です。彼の方から具体的な日程を提示されなければ、しつこくせず、縁がなかったと諦めましょう。

便利であるがゆえの思わぬ失敗!LINEで気を付けたいこと 1.頻繁に連絡しすぎない

LINEは簡単で便利、手軽なだけに頻繁にメッセージしがち。気持ちが盛り上がっている時など、相手のことを考えずについ、メッセージを送ってしまうなどは気を付けたいこと。好きな人にメッセージを送る時は慎重さが求められます。メッセージを送る頻度を確認しましょう。頻度が多すぎると、あなたを軽い存在に見たり、ひつこい、などと、とられたりしかねません。送信ボタンを押す前に、メッセージの内容や、頻度をよく確認しましょう。時には戦略として、メッセージ送る回数を少し抑えて、相手の出方をみる必要もありますよ。

2.内容はお互いの興味にあわせる

気になる彼の興味や関心のあることに話を合わせてあげることは、好感度アップにはとても重要です。気になる彼は今どんなことに興味があるのか、さりげなくメッセージから探って会話を膨らませてみるのも必要ですよ。

3.ネガティブな内容のメッセージはしない

気になる彼には色々自分のことを知って欲しい!という気持ちも分かりますが、ネガティブな内容は相手にも負担が。本音を話せるから彼のことを信頼しているというアピールもわかりますが、愚痴など、ネガティブな内容はメッセージで伝えるのは良くないかも。前向きでポジティブなことを発信する方が明るく、彼からも魅力的に感じるものです。好きな人だからこそ、なるべくポジティブなメッセージを選んで送ることが大事です。

4.スタンプばかり送信しない

スタンプは感情を伝えるのに便利なツールですが、やたらスタンプばかり多用したり、おすすめスタンプを送ってきたりされると、男性の中にはスタンプが苦手な人もいて気分を害する可能性もあるので、気をつける必要があります。何が言いたいかわからない、と思われないように、適度に使用するようにしましょう。

5.気になる彼の気持ちを考える

ラインを送るときに大切なことは彼がどう思っているかを少しでも考えること。彼の立場になって『この時間にラインがきたら迷惑かな』『このレスの内容から見て私のこと苦手かな』など、彼の立場になって想像することが大切です。

既読と返信のタイミングが命!

LINEのポイントである「既読」。この機能をうまく使いこなすことが気になる彼を落とすテクになります。まずしてはいけないことは「既読スルー」。うっかり返信を忘れていても、後でフォローすることを忘れないようにしましょう!彼とのLINEで大事なのは「未読」を「既読」にするタイミング。あまりにも早く既読をつけてしまうと、自分からのメッセージをスタンバイして待っていたのかと勘違いされたり、暇つぶしなのかな?という印象を持たれてしまいます。相手の状況を考えながら、バラバラに既読をつける方がテクとしてはいいでしょう。レスのタイミングもバランスよくするように。

もし、気になる彼に既読スルーされたら? 何日か待ってみる

返事がないからといって焦ってメッセージをどんどん送るような事はしないように!「嫌われるようなメッセージをしたかな?」と思い、悩むこともわからなくはありません。ですが、自分や相手を責めるのではなく、やりとりできた事に感謝する。気持ちをポジティブに持っていくようにしましょう。例えば、既読がついたら、相手に自分のメッセージが届いたともいえます。どんな状況でもブロックせずに読んでくれたことに感謝できますよね。もしかしたら時間を置いてレスしようと思っていたのかもしれません。彼には彼の色々な理由があるのです。「彼からのレスに期待しない」。そう思うようにすると気持ちも楽になりますよ。期待しすぎないことです。

別の話題で送ってみる

あなたはLINEにどのような内容をメッセージとして送っていますか?独り言のようなメッセージを送っていたり、自分の日々の報告だけの内容になっていたりしませんか?男性によっては、このようなメッセージへどのようレスしたらいいのか、苦手に思っている人もいます。既読マークはつまり、「一応、読んだよ」というサインです。相手からのレスが欲しいなら、レスしやすいメッセージを送るようにしましょう。一番良いのは、彼に問いかけるような内容のメッセージです。間違っても、「どうしていつも既読スルーなの?」というように、相手を責めたりしないこと。一つのメッセージへの返信に執着しないようにしましょう。
気になる彼とのLINEで、脈ありか?脈なしか?どうやって見抜く?

基本的に男性のメッセージは女性に比べ淡白で、連絡をまめに返すことに慣れていない人も多いです。そんなときでも、彼は彼なりに気になる女性には頑張ってアピールしているのです。不器用ながらも、あなたに気付いて欲しい一心でメッセージをしているはずなのです。全ての男性に当てはまるわけではありませんが、気になる彼からメッセージを受け取ったら好意があると思って大丈夫!見逃さないためにも、しっかり読んで、あなたからもアプローチをしましょう!

「気になる彼とのLINEで、脈ありか?脈なしか?どうやって見抜く?」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る