海で二酸化炭素が飽和し、大量絶滅へ向けた転換期に達しつつあるという研究報告(米研究) (2/3ページ)

カラパイア



 2億5000万年前のP-T境界(ペルム紀=Permianと三畳紀=Triassicの境目であることからこの名がつく)といわれる時期には、当時存在していた生き物の9割が絶滅したといわれているが、恐ろしいことに、現在海はそのときよりも急激に二酸化炭素を吸収しているという。

iStock-517349174_e
Aunt_Spray/iStock

・劇的な変化の瀬戸際

 今、地球は「励起が起きる瀬戸際」に立っているのかもしれない、とロスマン教授はMITニュースで語っている。

 なお研究では、二酸化炭素を海にだけ放出し続けた場合であっても、数千年どころか数百年もすれば、火山の噴火などの絶滅の原因となる現象が発生し、結局は同じような結果になるだろうことも示されている。

 「転換点を超えてしまえば、そこまでの経緯はまったく関係ありません。超えたら最後、地球の仕組みによって勝手に進みます。」

 温暖化の影響はじわじわと長い時間をかけて現れるというイメージがあるかもしれない。だが、この研究が示唆しているのは、それはもっと劇的な変化になるかもしれないということだ。
「海で二酸化炭素が飽和し、大量絶滅へ向けた転換期に達しつつあるという研究報告(米研究)」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る