温泉やリゾート地でハッピーに!「人生の楽園」移住ガイド

日刊大衆

写真はイメージです
写真はイメージです

 家賃の高い都会で老後を過ごさずに、リゾート地へ移り住む人が増加中。その魅力と検討点を、徹底的に解説!

 近年、住み慣れた街を離れ、地方へ移住する人が後を絶たない。それは若者だけに限ったことではなく、シニア層も盛んだという。彼らが目指すのは、それぞれの理想郷。楽園への移住は60歳、70歳からでも遅くないのだ。

「10年前に比べ、移住希望者は約15倍になりました」 こう話すのは、地方暮らしをサポートする認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京)理事長の高橋公氏だ。同センターが作成した「来訪者・問い合わせ数の推移」によると、2008年に2475人だった希望者は、右肩上がりに増え続け、18年は4万人を突破。そうした希望者の年代についてのデータを確認すると、20〜30代が急増していることも分かる。「一見、シニア層は少なく見えますが、若者層の伸び率が勢いがあるだけで、シニア層も増加しています」(前同)

 ここ10年で移住希望者が急増した理由を、高橋氏は、「リーマンショックの頃に移住した人たちが、今まさに、“結果を出している”様子が、メディア越しに伝わるから」だと分析する。「たとえば、“農業でこれだけ成功しました”など、都会で疲弊するよりも、自分の能力に応じて自然と向き合って暮らすことで、充実した毎日を送っている……という移住者の話が、雑誌やウェブ上にあふれていますからね」

 そのため、自然環境のよい農地つき物件を希望するシニア層が多いという。しかし、自然の豊富な地方ならどこでもいいわけではない。しっかりリサーチしないと、失敗してしまうこともあるのだ。自身も移住者であり、総務省の地域力創造アドバイザーを務める、ファイナンシャルプランナーの泉谷勝敏氏が話す。「トラブルの元で多いのは、人間関係です。たとえば、移住者がまったくいないような“穴場”の地方にポンと移住してしまったとすると、そんな移住者の存在は、そこで長く暮らしている人にとって、“この人は、なぜ、こんなへんぴな場所に来たんだろうか”と、怪訝に思われかねない。すると人間関係に齟齬が生まれ、村八分に発展してしまうこともありえます」

 そこで、泉谷氏が「移住しやすい場所」として挙げるのが、リゾート地だ。「古くからの人間関係だけに縛られている土地ではない“リゾート地”は、移住者のコミュニティができあがっていることが多いので、地元民から孤立せずにすみます。その土地に住むにあたり、地域と関わらなきゃいけない状況で、“移住者が多い”という環境は、本当に重要ですね」

 “リゾート”という言葉の印象からは海水浴などの活動を想像しがちだが、「温泉地やグルメに秀でた“リゾート”なら、シニア層向き」と、泉谷氏は話す。

 さらに近年は、バブル景気に乱立したリゾート地のマンションが、驚くほど低価格で売り物件として並び、移住者の手に渡る例も少なくない。管理費が高額であることを踏まえても、リゾート移住は“お得”と言えるかもしれない。しかし、その中でも精査は必要。泉谷氏も「リゾートは魅力的ですが、観光と定住は違う、ということを意識しなければならない」と念を押す。「観光は楽しいだけですが、定住は楽しいことも、しんどいこともあります。だからこそ、“大自然に囲まれたリゾート地に住みたい!”という理想を突き進む前に、利便性も視野に入れたリゾート移住を考えることをお勧めします」

■富士山の絶景スポットも

 温泉があり、グルメが豊富で景勝地であり、避暑地であり、利便性もよく、さらに移住者コミュニティもある。そんな、シニアが理想とするリゾートの条件をすべて兼ね備えた移住地の例として、富士山や八ヶ岳の絶景スポットとして知られる、山梨県北杜市が挙げられる。

「北杜市は移住地の中でも人気ナンバーワンで、18年の移住人数は768人という実績があります。自治体も真剣に取り組み、受け入れ態勢が整っているから、移住失敗者が少ない印象ですね」(前出の高橋氏)

 そうした自治体を見つければ、もう安心……とするのは早計だ。注意すべき点は、まだある。

「年金以外の生活費を稼ごうにも、地方はシルバー人材センターがないことが多い。都会から地方に来て、急に“やりがい”がなくなってしまったシニアが、気力を失ってしまうケースはよくあります」(前出の泉谷氏)

 さらに、泉谷氏は「“のんびり趣味の釣りでもして、余生を悠々自適に過ごしたいから”という動機で移住するような人に限って、移住したとたん趣味をやらなくなることもある」と言う。やりがいや生きがい、自分の居場所を、その土地で見つけることが重要なのだ。

「移住を考える前に、まずプランをしっかりと練ってほしいですね。誰と、どこで、何をして暮らすか、シミュレーションしておくんです。そうした計画を元に相談に来てくれれば、こちらもすぐに、条件に合った受け入れ態勢万全な、全国の移住先を紹介することができます」(高橋氏)

 楽しい老後を送るために、「移住プラン」を練っておいて損はなし!

■移住したい楽園リゾートベスト20

●北海道 旭川市 参考価格:1LDK(マンション)39平方メートル・125万円 「行動展示」で全国に名をとどろかせた旭山動物園がある街。観光名所多数。旭川駅周辺には、ショッピングモールが並び、生活用品はほぼそろう。北海道では、すすきのに次ぐ繁華街「3・6街」が昭和の風情を残す。

●宮城県 蔵王町 参考価格:1DK(マンション)27平方メートル・140万円 軽井沢と肩を並べる老舗の高原リゾート。冬のスキーに、夏は避暑。地元の遠刈田温泉は、牧場もある老舗温泉。夜遊びをしたくなったら、仙台市街まで車で40分。峠を越えれば山形市にも車で50分で到着可。

●福島県 喜多方市 参考価格:3LDK(古民家)118平方メートル・320万円 冬は雪深く、夏は涼しい田園地帯。山形県境で、新幹線(米沢駅)の便もある。古民家暮らしを堪能するにはうってつけの土地。サイクリングや温泉巡りもでき、日本酒がうまい。ご存じ、喜多方ラーメンの本拠地。

●群馬県 草津町 参考価格:1DK(マンション)56平方メートル・70万円 リゾート物件の中には掘り出し物も。冬のスキーと夏の避暑。最寄りの草津温泉といえば全国人気温泉ランキングで常にトップクラス。夏か冬のどちらか、年間に半年住むだけでもいい。

●新潟県 湯沢町 参考価格:1LDK(高層マンション)49平方メートル・10万円 格安物件日本一といわれる湯沢町。バブル時代の投げ売り物件も相当数ある。冬のスキーと夏の避暑地として有名で、上越新幹線の越後湯沢駅がある。趣味に合えば、これほど格安リゾートは他にない。駅前にはスナック、ガールズバーなどが多数存在している。

●富山県 黒部市 参考価格:6DK(戸建て)148平方メートル・180万円 この数年は、日本一住みやすいとされる富山県。黒部市は北アルプスの清流が日本海に注ぐ街。海の幸は新鮮で、老舗の宇奈月温泉がある。

●山梨県 山中湖村 参考価格:3LDK(戸建て)93平方メートル・450万円 「湖」という立地を生かし、ヨット、モーターボート、バス釣りなど、さまざまなレジャーが堪能できる。都内からも車で2時間。普段の生活に加えたプチ別荘感覚で、リッチな気分になれる。夜遊びは近くの石和温泉へ。スーパーコンパニオンが特に有名。

●長野県 山ノ内町 参考価格:1LDK(高層マンション)45平方メートル・130万円 志賀高原のリゾート地。ここも格安物件が豊富である。冬のスキーと夏の避暑は間違いなし。市内と高原のリゾート性を併せ持った魅力は、年金生活には最適なのかも。

●静岡県 伊東市 参考価格:2LDK(マンション)80平方メートル・200万円 海の幸、アウトドア。伊豆半島といえば、通年型の保養地。リゾート型物件は数多く、掘り出し物もある。最寄りの熱海、伊東は急速に再建され、復活してきた。かつて赤線地帯であったあたりは、数件のスナックが営業中。古き昭和の風景が残る。

●和歌山県 白浜町 参考価格:1LDK(マンション)30平方メートル・100万円 南紀白浜は、空港もある海岸リゾート地。パンダがいる「アドベンチャーワールド」もある。白浜温泉が有名で、海が見える露天風呂など、町内には公衆浴場が多数。白浜銀座商店街にはスナックや飲食店が30数軒立ち並ぶ。

■中四国や九州も魅力的

●広島県 尾道市 参考価格:7K(戸建て)129平方メートル・350万円 「災害の少ない瀬戸内地方」と言われるように、通年温暖で、台風や地震の心配が少ない。古い城下に石垣の坂道。移り住む都市としては理想的なのかも。尾道駅から徒歩15分、久保町の歓楽街「新開」には、スナックやパブ、カラオケ喫茶などが立ち並ぶ。

●山口県 宇部市 参考価格:1LDK(戸建て)155平方メートル・380万円 宇部には山口宇部空港あり。明治維新の名士が多く、歴史名所がたくさんある。三方向を海に囲まれて、フグやカキなど海の幸にも恵まれている。穏やかな瀬戸内海では、マリンスポーツも盛ん。

●香川県 三豊市 参考価格:4DK(戸建て)95平方メートル・150万円 北に讃岐平野が広がって、南は四国山地で遮られる、のどかな平地。温暖な気候で、ゆったりした生活をするには最適。四国うどん県といわれるほど、うどんが名産。夜遊びは車で1時間、高松市へ。

●愛媛県 西予市 参考価格:3LDK(戸建て)94平方メートル・320万円 四国の西海岸。平野と河岸段丘、温暖な気候、海岸線から急に切り立った山が近い。都市部からわずかな距離なのに、田舎暮らしに最適な条件がそろう。高速(松山道)もつながって、松山市へも近い。

●高知県 高知市 参考価格:4DK(戸建て)82平方メートル・430万円 太平洋に面して、桂浜、室戸岬、足摺岬と自然景観には事欠かない。四国の中で一度は住みたい高知県。太平洋の海の幸も多い。「帯屋町」「追手筋」「廿代町」「はりまや町」など飲み屋街多数。

●福岡県 朝倉市 参考価格:6DK(戸建て)142平方メートル・200万円 県の中央部。古くは秋月氏の城下であり「筑前の小京都」といわれるように、歴史を感じる街並みが広がり、県内最大湯量の原鶴温泉がある。200年の歴史を超える三連水車も有名だ。夜遊びは車で40分の久留米市へ。

●佐賀県 嬉野市 参考価格:1DK(中層マンション)28平方メートル・250万円 お茶の産地で有名な嬉野市。市内に50軒もの宿泊施設が並ぶ「嬉野温泉」は、日本三大美人の湯。温泉歓楽街も広がっている。

●長崎県 大村市 参考価格:6DK(戸建て)140平方メートル・300万円 大村湾に浮かぶ長崎空港は、世界初の海上空港であり、最も近い自治体が大村市だ。商店街も数多く、生活に不便はない。スナックなど飲食店は多数あり。

●大分県 由布市 参考価格:1LDK(戸建て)50平方メートル・120万円 有名な湯布院(由布院)温泉のある街。また街の北部には名峰の由布岳、西部には九重山と観光地も多い。夏は比較的涼しい代わりに、冬には降雪もあるという、四季が移ろう場所である。

●宮崎県 宮崎市 参考価格:1LDK(中層マンション)42平方メートル・490万円 通年で温暖な気候で、日照時間は九州1位。さらに消費者物価指数では、全国一の安さ。

※認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京)のデータ「2018年移住希望地域ランキング」などを参考に、編集部独自の調査を加えて作成しました。

「温泉やリゾート地でハッピーに!「人生の楽園」移住ガイド」のページです。デイリーニュースオンラインは、移住スキーお風呂年金歴史カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧