ROLANDが“オワコン”のタピオカ店をオープンする深~い理由 (2/2ページ)

まいじつ

また、重版分の印税も全額、火災事件のあった京都アニメに寄付しています。いまさらタピオカ店でもうけようなんて思っていないと思いますよ」(出版関係者)

View this post on Instagram

– – 東北の震災復興として 書籍の印税を寄付させて頂いた。 – 8月23日は握手会&お渡し会で東北のみんなに会いにいく。 みんなに喜んで貰えるようROLANDもベストのコンディションで行くので楽しみに待っていてくれ! – – – また、1人のアニメファンとして 先日の重版分の印税は全額京アニに寄付させて頂いた。 – 筆舌に尽くし難い事件で非常に心が痛むが、ほんの少しでも被害者の方々の力になれたら嬉しい。 日本のアニメ文化は何があろうと永久に不滅だ。 – – 世の中を元気にできるよう これからも頑張り続けたい – –

A post shared by 【ROLAND】 (@roland_0fficial) on Aug 12, 2019 at 8:23pm PDT

ホストでサングラスに金髪姿のROLANDに対しては、ネット上にアンチが多数存在しているのも確か。また、今や暴力団の資金源になっているというタピオカ店もあるため、わざわざ出店することに否定的な意見が上がるのは仕方ないのかもしれない

サントリー・烏龍茶のCMにも起用され、数々のバラエティー番組に引っ張りだこになるなど、テレビで大ブレーク中のROLAND。歌舞伎町のホストクラブで1日5500万円を売り上げたのは有名な話だが、金銭的に不自由していないからこそ、〝郷土愛〟からタピオカ店を出店するのというのも本心なのかもしれない。

「ROLANDが“オワコン”のタピオカ店をオープンする深~い理由」のページです。デイリーニュースオンラインは、ROLANDカリスマタピオカホストエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る