簡単ステップで作れる『バスボムラボ ポッピング』でバスボムを手作りしちゃおう! (3/4ページ)

おためし新商品ナビ


本体を逆さまにして、フタを開けると…

直径約5cmほどのコロンとしたバスボムの登場!

そっと割れないように取り出して。

乾燥スタンドにバスボムを置いて、1時間ほど乾燥させる。

お風呂の中に入れると、ぶくぶくシュワシュワと弾けるバスボムの完成。はじめてでも、綺麗に成形出来るのでまるでお店のバスボムみたい!

■カラフルなバスボムも楽しんでみよう!

レシピブックを参考にオリジナルバスボムも作ってみよう。
食用色素はキットには含まれない。
色のついたバスボムを作りたい時には、食用色素などを使う。先程の重層とクエン酸を混ぜる時に、お好みの色素を加えてみて。今回は「食用色素 赤」で作ってみよう。
「簡単ステップで作れる『バスボムラボ ポッピング』でバスボムを手作りしちゃおう!」のページです。デイリーニュースオンラインは、炭酸入浴剤バスボム手作りキット学研ステイフルハンドメイドカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る