アメリカで人気のある猫の名前は?2019年ランキングが発表、そして日本は?

カラパイア

アメリカで人気のある猫の名前は?2019年ランキングが発表、そして日本は?
アメリカで人気のある猫の名前は?2019年ランキングが発表、そして日本は?


 アメリカの10月29日は「猫の日」。その記念すべき日にちなみ、2019年度版、最も人気がある猫の名前ランキングが発表された。
 
 今年で14年目を迎えたアメリカの猫の日は、猫愛好家が保護猫の現状を認識し、大切な猫への愛や感謝、祝福のメッセージを交わし合ったりする日だが、このタイミングで新たな猫を迎える人も多いようだ。

 これからずっと一緒の猫にどんな名前を贈ろう?うちの子には洋風の名前が似合うかも?そんなうれしい悩みの参考としてもぜひ役立てて欲しいな。日本のランキングも併せてみていこう。
・2019年 アメリカで最も人気がある猫の名前

1

 ペット保険会社John Lewis Pet Insuranceによる2019年人気の猫の名前ベスト10は以下の通り。 

1位 ポピー(Poppy)

2位 ベラ(Bella)

3位 モリー(Molly)

4位 ティリー(Tilly)

5位 デイジー(Daisy)

6位 ローラ(Lola)

7位 ミリー(Millie)

8位 ロージー(Rosie)

9位 ルナ(Luna)

10位 リリー(Lily)
 
 これはオス、メス混合の統計からのランキング。今年は全体的に見て伝統的な名前は不人気だったという。あと長音がつく名前が多いかな。

 ちなみに2018年の猫の名前ランキングと比べると、2017年から連続1位だったルナが今年は9位になり、去年2位のベラが今年も2位と引き続き好評だった。




・猫の日は保護猫の現状を改めて認識し猫に愛を捧げる日

2

 アメリカの「猫の日」は、ペットと家族のライフスタイル専門家であるコリーン・ペイジが2005年に制定したもの。

 毎年10月29日にやってくるこの記念日は、救助が必要な猫の数を認識し、猫の愛好家が猫に対する無条件の愛を捧げると共に、彼らとの親交を深めることが奨励されている。

 アメリカ動物虐待防止協会によると、米国内で保護される猫は毎年およそ320万匹にものぼる。

「猫の日」は保護猫を家族に迎えよう!というツイートも


・2019年 日本で人気の猫の名前は?

 一方、日本はというと、ペット保険会社「アニコム」が発表した2019年の猫の名前ランキング(総合)は以下の通りとなっている。

1位 ソラ
2位 モモ
3位 レオ
4位 ココ
5位 マル
6位 ムギ
7位 キナコ
8位 マロン
9位 リン
10位 ハル
猫の名前ランキング2019 | 「アニコム損害保険株式会社」

 上位3つのソラ、モモ、レオは昨年もベスト3で根強い人気を誇っているようだ。また、今年は漢字名のランキングもあり、オスは空、メスは茶々が1位だった。それに日本のほうはアメリカより短い2音の名前が主流みたいだね。

 てなわけでここ数年名づけに関するアメリカのトレンドは、古風な名前より斬新な名前のほうがより好まれているようだ。この傾向は猫だけでなく犬や人間の赤ちゃんの名づけにも表れているという。

 さて来年はどんな名前が流行するかな?

References:iheart / wsoctv / NationalCatDay / anicom-sompo /written by D/ edited by parumo
「アメリカで人気のある猫の名前は?2019年ランキングが発表、そして日本は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る